友達や職場にいたら厄介!しつこい女性の特徴
誰かと行動したがる
しつこい女性の心理として最初に紹介するのは、誰かと行動したがるというものです。しつこい女は常に他人の目が気になったり、誰かの同意を欲しがります。自分で判断して勝手に行動するより、誰かと一緒に行動することに安心を覚えるためでしょう。
そのため「〇〇に一緒に行こう」「〇〇に行くなら連れて行ってよ」と、どんな行動でも周囲を巻き込みます。一人でお店に買い物に行こうとしても、しつこい女性に見つかってしまうと「なんで一緒に行ってくれないの?」「どうして私に内緒にして行こうとしたの?」と自分も一緒に連れて行ってもらおうとします。
相手が一人で行動したい時もあったり、自分が嫌われているから誘ってもらえなかったという考えは思いつきません。
自分の利益が1番
しつこい女性は自分が得をしたか、損をしていないかをいつも考えています。そのため、同じことを何度も確認して、自分が絶対に損をしていないという確信を得たいのです。
「明日、〇〇でセールがあるよね」と友達同士で話していると、しつこい女性は「セールってどれぐらい安い?」「ネイビーのアウターがあるなら買いに行きたいけど、行って無かったら交通費の無駄だよね。どう思う?」などと、聞かれた方も回答しにくいことを何度も尋ねてきます。
何度も尋ねることで、確実に自分が損をしないですむはずだと信じているのです。しかし、何度も同じことを聞いて確認したとしても、自分の思い通りに行くとは限らないことを理解していません。
そして、しつこい女性は「自分が損をしたり失敗するなんてあり得ない!」と思っているので、損をしたり失敗した時は全て他人のせいにします。
常に自分に自信がなく不安
しつこい女性は何度も他人に意見を求めるという特徴があります。「私は〇〇を明日着たいんだけど、□□の方が良いのかな?」と、周囲にいる複数の人に尋ねます。
一人が「かわいいよ」「似合ってるよ」「それでいいんじゃない」と言っても、自分の判断に自信がないので不安なのでしょう。そして、もっと自分が安心するために、一人でも多くの意見を聞き出そうとします。
時には一度聞いた人にも、同じ質問をしたり、普段あまり話していない相手にも意見を求めます。そのあまりのしつこさに、「それさっきから何度も聞いてるよね?」と言われても、「だって悩んでいるから仕方ないよね」と言い、しつこい女性は反省することがありません。
一度会っただけで友達
しつこい女性はとても馴れ馴れしいです。たとえば、一度連絡先を交換しただけで「友達」だと認識したり、少ししゃべっただけなのに「仲が良い」と思い込みます。
そして「仲良しだから、何度も話しかけたい」「仲良しだから同じことを何度も聞いても大丈夫」だと信じています。そのため、何気ない会話の中で「親戚に医者の男性がいるけど、忙しいみたい」などと話したら「友達なんだから紹介してよ。会わせてよ」と何度も連絡先を聞いてきます。
それとなく話をはぐらかしても、「連絡先を教えるのが難しいなら、私の連絡先を教えておいてよ」と譲りません。友達なんだから無理を言っても大丈夫だし、いつでも親切にしてもらえると思い込んでいるので、相手が迷惑していると気付くことがないのです。