結婚披露宴の余興を頼まれたらお礼の気持ちを忘れない♡
大切な友人から結婚披露宴での余興を頼まれたら、まずは祝福と感謝の気持ちを伝えましょう。もしかしたら、人前で何をするのは苦手と思う気持ちが先立ってしまう人もいるかもしれませんが新郎新婦も余興をあみだくじなどで決めた訳ではありません。
数多くいる友人の中から、あなたを信頼して選んでくれたはずです。そんな選んでもらったお礼をまずは伝え、次に余興の内容を考える上で余興を頼んでいるメンバー、余興の時間の目安、余興内容について希望があるか、ゲストの年齢層などを確認しましょう。
しかし、新郎新婦は結婚式前は人生で最大と言って良いほど準備で大忙しなはずです。もし可能であれば、披露宴会場と担当者の名前だけ確認して直接プランナーさんと余興の演出について打ち合わせをすると言った思いやりも喜ばれるでしょう。
新郎新婦は余興を楽しみにしている反面、どのような余興となるのか不安な気持ちも必ず抱いているはずです。そんな不安を打ち消すような素敵な余興を考えましょう。
喜ばれること間違いなし♡おすすめの披露宴の余興
余興をするメンバーが全国各地にいる場合はサプライズムービーがおすすめ♡
地元の友達や学生時代の友達で余興を頼まれた場合、みんなで集まって相談をしたり余興の練習をするのは困難です。その為、動画編集などに強い人にリーダーとなってもらいムービーのテーマと内容を決めたら、各々で写真や動画を撮ってサプライズムービーを作ることをオススメします。
新郎、新婦との思い出や、これからの幸せを願うようなメッセージを一人一人が話していけば、新郎新婦は喜ぶこと間違いなしです。
サプライズムービーは画像や動画さえ確保できれば編集するだけなので、新郎新婦の家族などにも登場してもらうことも可能です。
注意点としては、必ず会場に上映できるプロジェクターなどがあるか事前に確認することと、当日久しぶりに会ったゲスト達が会話に花を咲かせており音楽や音声が聞こえない場合があるので特に音声を入れる場合はボリュームを大きくしておくことです。また、ムービーであれば早めに作り終えて必ず式場で動作確認をしてもらいましょう。