目次
女性からクリスマスデートを誘う方法♡
まずはストレートに誘う
まずは勇気を出して、直球勝負をしてみましょう。「クリスマス、私と過ごしてくれませんかっ?」なんて照れながら言われたら、少なくとも悪い気がする男性はいないはずです。自分のために勇気を出してくれたあなたを、彼はいつも以上に可愛いと思ってくれるでしょう。
誘う時点ではまだ付き合っていない彼でも、これでOKがでたら告白は成功したも同然です。 けれど、これはもし脈がない場合、失敗する可能性が高い方法でもあります。彼と両思いだという確信が持てないときは、下の方法を試してみましょう。
さりげなく予定を聞いてみる
「クリスマスって何してる?」と気負わずさりげなく聞いてみましょう。恋人がいなければ、クリスマスという日をそんなに気にしていない男子は意外と多いものです。
「特に何も」と言われたら、「私も予定ないんだ、遊ぼうよ」と気軽に誘ってみましょう。あまり彼を緊張させないように重くなりすぎず、気楽に言うのがポイントです。
彼女や家族など、過ごす相手が決まっていなければ、彼はきっとOKしてくれるでしょう。そしてクリスマスを一緒に過ごしてくれるということは、あなたを憎からず思ってくれている可能性が高いです。ぜひクリスマス当日は積極的にアピールしてみましょう。
「イルミネーション見にいこうよ!」と元気に言ってみる。
これは「デートなんて言葉、恥ずかしくて言えない」という恥ずかしがり屋の女の子におすすめの方法です。あくまで「イルミネーションが見たいだけなんだけど、カップルだらけで一人じゃ行きにくいから一緒に行ってくれない?」というていであれば言い出しやすいですよね。
実際に一人では恥ずかしいけれど、クリスマスらしいことをしたい、と思っている男性も多いものです。ロマンティックなイルミネーションを二人で眺めたら、きっと二人の距離も縮まるでしょう。周りのカップル達の雰囲気から勇気をもらって、少しだけ彼に甘えてみましょう。
クリスマスはぼっちなのをアピール
他にも「クリスママスはぼっちなんだ…」と、自虐風にアピールしてみるのもオススメの方法です。これはさばさばした、男友達のような関係の相手を誘う時におすすめです。
そういった間柄の彼は、いきなりロマンティックなディナーやイルミネーションに誘うより、鍋パーティーや宅飲みなど、気負わないデートに誘う方がいいでしょう。当日はお酒の勢いを借りて、「実は前から好きで……」といった言葉も言い出しやすいはずです。
「みんなでパーティーしよう」と誘ってみる
もちろん「みんなで」というのは建前です。これなら照れ屋な彼も気負わずOKしてくれるはずでしょう。これは、グループではよく遊ぶけれど、一対一で恋愛相手としては意識されていなそうな彼を誘う時におすすめの方法です。
誘った後は「みんな予定があるって……二人きりになっちゃうけど、いい?」と「仕方なく」を強調すれば恥ずかしがらずに誘えます。もしかしたら「二人きり」という言葉がきっかけであなたの事を意識して、当日までドキドキしてしまう男性も多いかもしれません。