さみしがりやの女性の特徴や心理♡
スマホばかり見ている
さみしがりやの女性の特徴として、スマホや携帯電話に強く執着していることがあげられます。眠っている時以外、肌身離さずスマホを持ち歩くその姿は、まるですぐに返事ができるように備えているようにしか見えません。
これは心理学的に相手との「つながりの空白」を埋めようとする行動の一つで、相手に対する孤独感を少しでも埋めたいと思う心理の表れで、スマホを持ち歩いてしまうのです。
時間的にはたったの数十分しか経っていないのに、「相手の返事が遅いと不安になる」「どうして返事が来ないのか気になる」と思ってしまう人は、そんなさみしがりやの傾向が強いと言えます。
LINEの返信がやたら早い
さみしがりやの女性は常にスマホを準備している上、相手の返事を待っているので、連絡が来るとすぐに返事を返します。
あまりすぐに返事を返すと「暇だと思われるから少し時間をおいてから返事しよう」と思ったり、そのまま忘れて寝てしまうというくらいドライな人もいる中、さみしがりやな女性は間を置く=相手の関係との空白を作る、と考えるので返事が遅れることに、恐怖や不安を感じます。そのため、すぐに返事を返す傾向にあります。
たとえばテレビを見ている時にLINEが来ても、普通は「テレビに集中したいからあとで返そう」と思う人が多いです。しかし、さみしがりやの人はテレビを観るよりも連絡を取ることが最優先にされます。
そのため、すぐに返事を返すだけでなく、中には、お風呂やトイレにまでスマホを持っていく女性もおり、連絡に依存している事がわかります。
既読スルーするされるとすぐに電話をかけるorスタンプを送る
さみしがりやの女性は待っていてもLINEの返事が返ってこない場合、相手に電話をかけてしまったり、気にしている様子を伝えるスタンプを送ってしまいます。
そんなLINEを例に挙げてみると、永遠に返事を返してしまう女性もさみしがりやの傾向が強いです。常に相手との関係を続けていたい心理から、どこまでも返事を返し続けます。相手の返事が途切れて終わる場合が常である人は、さみしがりやの可能性が高いと考えた方が良いでしょう。
かまってほしい
さみしがりやの女性は一人でいることが苦手です。「常に誰かと繋がっていたい」という依存性と、「孤独が怖い」という不安感を抱えているため、かまってほしい欲望が強いのが特徴です。
なぜさみしがりやの人はかまってほしい欲望が強く表れるのでしょうか。その理由には「自分に自信がない」ということがあげられます。
幼少期の愛情不足を筆頭に、他人と比較する癖がある、いじめられた経験がある等、過去の様々な経験が関係していることがおおよその原因です。大好きな彼に「自信のない自分を見てほしい」という心理から、かまってほしい欲望が強く表れてしまうのです。