浮気癖のある、浮気性な男の特徴や心理
何事に対しても飽きっぽい
新たなことを始めても長続きがしません。三日坊主の傾向があり、その反面次々と刺激を求めてしまいます。
飽きっぽい人は仕事も転職しやすい傾向があり、常に変化することが大好きです。奥さんに対しての愛情も冷めやすく、少し優しくされただけで相手の女性のことを気に入ってしまいます。
飽きっぽい旦那さんをお持ちであれば、なるべく一つのことに長続きするように、手助けを行うと良い方に変わります。
寂しがり屋
一人でいることが苦手な寂しがり屋の男性も浮気癖が見られます。孤独に耐えられず、寂しい気持ちを常に満たそうという心理が浮気の原因になっているケースもあります。
伴侶、恋人がいても寂しいという気持ちは埋まらないので、ついつい他の人に手を出すことも多いです。
人といることで寂しさを埋めようとせず、心を満たしてくれる趣味を見つけるようにしましょう。趣味に没頭すると不思議と孤独な気持ちが緩和されていきます。
器用な一面がある
仕事をスマートにこなし、完璧な男性こそ浮気症であることも多いです。何事もテキパキと行え、頭がキレるので恋愛もお手の物です。
第一にそのような男性は他の女性がほっとかないので、アプローチをされることも多いでしょう。
まめであり、バレないように振る舞うため、浮気相手が一人だけではなく複数いることもあります。
器用な人こそ要注意、見定めて一緒にいるようにしましょう。
流されやすい
自分の意思を持っておらず、何かを決める際にしても相手に判断を任せがちです。
傷つきたく無いという心理が読み取れますが、自分の自信のなさの表れでもあります。流されやすい人ほど浮気をしやすく、アプローチされるとまず断れません。
なのでズルズルと関係が長引いてしまいます。流されやすい性格であれば、パッと決断ができるように促してあげましょう。
ファミレスなどの外食に行った際にパッと食べたいものを選べるように特訓してあげることが大切です。
日頃から肯定して自信をつけてあげることで、他の女の人にアプローチされてもホイホイついていくことも無くなります。
根本的に女性が好き
すれ違う女の子をしつこく目で追ったり、彼女の前なのに、あの人タイプなど空気を読まず言ってのけます。
根本的に女性が好きであり、常に頭の中は女の子からモテることを考えているのです。
なので知らず知らずのうちに女性と複数付き合っていたり、浮気がやめられません。別れた一日後に別な人と付き合うこともある程です。
生まれながらに女性が好きであり、女性にちやほやされるためなら何だってします。こういう男性と付き合っているなら、いい女だと惚れさせてあげるようにしましょう。
尽くすだけではなく時には突き放したり、一味違う女だと思わせることで、浮気をすることも無くなります。
結婚して子供が生まれる事で対象が変わり、女好きな部分が治まることもあるでしょう。
楽しいことが好き
楽観的であり、楽しいことが何よりも好きという人はその傾向が強いです。真面目なことはしたくなくて、感覚的に生きているからです。
恋愛も楽しいものと認識していて、一人でも多くの人と付き合えることは最高だという思考を持っています。
このような人は友達が多いのが強みであり、特徴です。
明るいので一緒にいて楽しいですが、フラフラしがちなので、付き合うようであれば監視の目を持つことが大切です。
見張っていることを相手によりわかるようにしましょう。
楽しいことも勿論人生の中で大切ですが、辛いことや我慢することも自分を時には成長させてくれると教え込ませるのが良いでしょう。
家庭環境に問題があった
「両親から虐待を受けていた」など、愛情不足の家庭で育った男性は、誰かに愛されることを強く求める傾向があり、浮気性な性格の人も多いと一部では言われているようです。
そうした彼氏や旦那には、ストレートに愛情表現をすることで、「自分は愛されてる」と感じ、他の女の子からまで愛されることを求めなくなるかもしれません。