遠距離恋愛に疲れた、辛いという心理を上手く解消するコツ
1度気持ちを入れ替える
遠距離恋愛は近距離恋愛をしているカップルに比べて心身的に疲れやすいです。近距離恋愛に比べて心身的に疲れやすい理由としては、大好きな人がいつでも会える距離に居ないからです。
近くに大好きな人が居ないという事は「今何してるのかな?」「他の女の子と遊んでたりしないかな?」などと、考えなくても良いことまで考えてしまい自分で自分の首を絞めているような状態になってしまいます。
世間的に「男性は浮気をするもの」と言う言葉が浸透しているせいで遠距離恋愛中は、どんなに相手の事を信じて居ても自然と女性関係の妄想をしてしまいがちです。
自分で自分の首を絞めてしまうような事はせず、遠距離恋愛中で大好きな人に中々会えなくても沢山の女性が存在する中で大好きな人が選んでくれたあなたが今は彼女です。
”彼女”という事に胸を張り、1度気持ちを入れ替えるという事が心身的に上手く解消するコツです。
「辛い」と思っているのは彼氏もだと理解する
恋愛の中で遠距離恋愛程辛いものはありません。遠距離恋愛は大好きな人に中々会えないので、会えるまでの期間はメールか電話での連絡手段しかありません。
なので周囲のカップルから「今日はデート」「明日のお祭り彼氏と一緒に行くんだ」「誕生日に彼氏が○○くれたの」なんて言われると、「恋人同士近くにいたいな」「近くに居る彼氏は良いな…」「私も毎日彼氏に会いたい」「もう数か月も会ってない」とどんどんどんどんマイナスな方へ考えてしまいます。
その結果、遠距離恋愛をしているという事が辛くなり彼氏のことは好きなのに「別れていつでも会える彼氏と付き合いたい」とまで考えてしまいます。
ですが遠距離恋愛を「辛い」と思っているのはあなただけではなく、彼氏も全く同じ事を思っています。
会えない期間が長い分大好きな彼氏と会えた時は何十倍も何百倍も嬉しい気持ちになりますよね。
彼氏と会えない期間は「次会ったら○○にデートに行きたいな」とポジティブに考えてみたり、「辛い」と感じたら同じ事を思っている彼氏に自分の気持ちを話してみると何か良い解決策があるかもしれません。
あなたが「辛い」と感じている時は彼氏も同じ気持ちなので、「自分だけじゃない」と思う事が解消のコツです。