ソロで歌うのに最適!モテるカラオケ曲♡
カラオケに行くと歌が苦手な人でも、どうしても1人で歌うことを避けられない場面が出てくることがあります。
そんな時のために異性の好感度をあげられるモテ曲を、最低一曲は練習しておくと安心です。まずはそんなソロで歌うタイミングになった時に最適なモテ曲を、厳選して3曲を紹介します。
マイクを両手で持って歌うべきモテ歌 カブトムシ(aiko)
女性のモテ曲を数多く歌っていることで有名なaikoさんの一曲です。aikoさんの曲は、テンポもゆったりしており、難しい英語の歌詞なども少ないので歌いやすい曲も多いのですが、その中でもオススメなのがこの曲です。
可愛らしいメロディーに合わせたサビの歌詞は、思わず男性が自分と重ねて妄想してしまうような楽曲になっています。マイクを両手で持って、一言一言を誰かに話すように大切に歌うと女の子の魅力も更にアップするでしょう。
季節ソングは要チェック メリクリ(BOA)
実はカラオケで多いのが、「○○繋がりでの選曲」です。カラオケ終盤に近づいてくると、前の人が歌った歌から連想される楽曲などを皆が入れ始めたりするものです。歌手繋がり、失恋ソング繋がり、アニメソング繋がりなど様々ですが、そんな時に多いのが、『季節繋がりでの選曲』です。
その為、春夏秋冬で得意な曲を用意しておくと安心かもしれません。特に寒い季節はカラオケに行くことも多くなることでしょう。男性はレミオロメンの『粉雪』などを選曲してくるかもしれません。
そんな時、次に歌う曲としてオススメするのがこの一曲です。リアルな歌詞が、あなたと付き合った時のことを想像して男性の心もキュンキュンしてしまうはずです。
まず外さない名曲 プラネタリウム(大塚 愛)
男性と二人きりのカラオケデートでは、盛り上がる事よりもロマンチックな雰囲気を作る方が優先だと考えられます。上手く使えば、音楽の力で2人の恋愛をスタート出来るきっかけともなるでしょう。
そんな時に歌いたいのがこの一曲です。けなげに彼を思う歌詞と、ロマンチックな星空を連想させる曲は女性を綺麗に見せてくれるでしょう。男性が天体観測(BUMP OF CHICKEN)などを歌ってくれたらその流れで、この曲を歌えば2人の気持ちは夜空の下で恋愛しているカップルそのものでしょう。