目次
結論:相手によるが1日1往復前後が目安
マッチングアプリにおいて、メッセージの頻度は多すぎても少なすぎても上手くいきません。
関連記事→『マッチングアプリとは?出会い系との違いや注意点、おすすめアプリ3選!』

相手の性格や熱意にもよるのですが、おおよその目安として1日に1往復前後のメッセージのやり取りをするのが最適です。
1日に1往復ならいくら連絡不精であったり忙しい人でも負担になりづらく、また毎日連絡をしているので相手に興味があるという意思も伝わります。
※土日や休日は相手が家にいて返信がしやすいのでもう少し頻度を増やしたりしても良いです。
反対にあまりにメッセージ回数が多すぎると相手も疲れてしまったり、話のネタが尽きてしまい、メッセージをする意味や楽しさがどんどん減少していきますので注意しましょう。
関連記事→『マッチングアプリを徹底攻略!出会えない男女に知って欲しい15のテクニック!』

マッチングアプリのメッセージ頻度と共に意識するべき事
常に相手の好感度を意識する
メッセージで相手の気持ちを惹きつけるためには、常に相手からの好感度がどうなるのかを意識して下さい。
マッチングアプリは会ったことのない異性とメッセージのやり取りするので、男性は元より女性は特に相手を警戒していることが多いです。
そのためまずはしっかりと相手の好感度を上げていき、警戒心を解いて信頼してもらいましょう。
効果的なメッセージを送り相手の好感度が高くなれば、次のステップであるデートにも進みやすくなります。
関連記事→『マッチングアプリでメッセージや会話が続かない原因!やり取りのコツや改善例を紹介』

立て続けにメッセージを送らない
マッチングアプリでメッセージをする際は、返事が来ていないのに立て続けにメッセージを送ることは絶対に避けてください。
もし送ってしまうと相手は返事を急かされている気分になり、あなたとのやり取りにプレッシャーに感じてしまうでしょう。
また、「付き合ってもこんな感じでメッセージ攻撃に合うのかな」とマイナスイメージがついてしまうかもしれません。
メッセージの返信が無いということは、相手は忙しいのかもしれないということを察してあげましょう。
文章量を相手に合わせる
文章量は人それぞれなので、長さは相手に合わせてあげるとベストです。
短めのメッセージでテンポ良くメッセージのやり取りをしたい人もいれば、長文でしっかりした内容のメッセージを好む人もいます。
短文のやり取りを好む相手に長文メッセージを送ってしまうと引かれたり、重いと思われてしまいますしその逆も然りです。
そのため、最初に紹介した適切なメッセージ頻度と共に文章量も合わせてあげる事で、相手に「価値観が合うな」と感じてもらえるでしょう。
相手の頻度に合わせる
メッセージの最適な頻度は基本的に1日1往復と最初にお伝えしましたが、相手によってはここを変えてみるのも良いでしょう。
たとえばこちらがメッセージを送ってから30分後に相手から返信が来たのなら、あなたも同じように30分〜1時間程度の感覚が空いたタイミングで返信してOKです。
1日1往復はあくまでも基本なので、相手から返信が来たらもう明日までメッセージを送信しちゃダメなんてことはりません。
むしろ相手と同じペースで返信をすることで、相手との距離感を上手く縮めることが可能です。
関連記事→『マッチングアプリで会うまでの期間と流れを4ステップで紹介!』

マッチングアプリのメッセージからLINE交換をする最適なタイミングは?
メッセージからLINEへの移行は、どのタイミングでどんな風に言い出したらいいのか悩んでしまうはずです。
まずマッチング後すぐにLINE交換を持ち掛けてしまうと、ヤリモクや業者と勘違いされてしまうかもしれませんのでそれだけは避けましょう。
特に相手が女性の場合は警戒されてLINE交換を断られる可能性が高いので、少なくとも10通以上はメッセージのやり取りを続けてからLINE交換の提案をするのがおすすめです。
関連記事→『マッチングアプリのLINE交換はデート約束直後がベスト!頻度や失敗時の対処法も』

また、LINEの交換を提案する際は「あまりアプリ開かないので、もしよかったらLINEしませんか?」と言えば自然です。
また、LINEを交換する一番スムーズなタイミングとしては、デートの約束をした直後が挙げられます。
デートの約束ができる時点で相手はあなたにある程度の好感を持っているため、交換を断られることも少ないでしょう。
マッチングアプリでメッセージを送る際におすすめの話題
話題1:相手の好きなものや趣味について
まずは相手のプロフィールをしっかり読み、相手の好きなものや趣味について話題を振ってみましょう。
やはり好きなものに関しては相手も返信しやすいですし、話をしていて楽しいと思ってくれるはずです。
たとえば旅行が好きな相手なら、「旅行が好きなんですね。最近はどこに行かれたんですか?」と聞いてみたり、映画が好きな相手なら「この週末家で映画見ようと思ってるんですが、よかったらオススメの映画教えてください」という話題を振ってみると良いでしょう。
話題2:お互いの共通点について
プロフィールや自己紹介文を読んでみてもしお互いに共通点があったら、その話題を振って積極的に共通点がある事をアピールしていきましょう。
共通点があると人間は心理的に距離も近くなりますし、会話も盛り上がること間違いありません。
相手にとっても自分にとっても得意分野の話題なので、スムーズに楽しい会話ができるでしょう。
関連記事→『マッチングアプリ体験談!30歳女が出会った最悪なクズ男エピソード3選』

話題3:相手の良いところを褒める
男女関係なく、褒められて嬉しくない人なんていませんので、相手の良いところを見つけたらどんどん褒めちゃいましょう。
特にマッチングアプリでは褒めるということ=相手のことをしっかり見ている事に繋がるので真剣度が伝わりますし、人の良いところを見つけるのが上手いという点でも好感が持てます。
見た目を「すごくお洒落ですね」と褒めるのもよし、中身を「仕事熱心なところ尊敬します」と褒めるのもよしです。
小さなことでも素敵なだなと思ったところはストレートに褒めて、相手に喜んでもらいましょう。
関連記事→『マッチングアプリで彼氏が出来た女が出会うまでの流れや体験談を紹介!』
関連記事→『マッチングアプリのLINE交換はデート約束直後がベスト!頻度や失敗時の対処法も』

メッセージから初デートに誘う最適なタイミングは?
ある程度メッセージを重ねたら、次のステップとなる「デート」へ進む時ですが、LINE交換と同様にあまりに早くデートに誘いすぎても相手に警戒されてしまいます。
しっかりメッセージのやり取りをして、相手の信頼を得てから誘うようにしましょう。
基本的にはマッチングしてから10通程度のやり取りをしたらLINEを交換し、そのままデートに誘うというのが一番スムーズです。
下手に先送りにしてしまうとだんだんお互いの熱が冷めてきてしまって、デートの約束をする前にフェードアウトされてしまう可能性もあります。
最適なタイミングを逃さないよう、LINEを交換したタイミングの前後で速やかにデートに誘いましょう。
関連記事→『マッチングアプリの初デートの注意点と成功のコツ16選!初回は場所や時間が大切!』

マッチングアプリのメッセージ頻度まとめ
- メッセージ頻度は1日1往復が目安
- ただ相手の性格やメッセージの内容に応じて頻度や文章量は合わせた方がいい
- 返信がなくても絶対にメッセージを何度も送らないようにしよう
- 10通程度やり取りしたらLINE交換をしよう
- そのまま初デートにも誘うと成功しやすい
マッチングアプリでのメッセージ頻度は、相手との距離感や信頼を深めていく上で非常に重要です。
ただ相手に合わせすぎてもあなたの負担が大きくなってしまい、疲れてしまう原因にもなりかねません。
そういった相手とは合わないのだと割り切ったり、やんわりとその事を指摘すればお互いに無理なく、自然に楽しくメッセージができるでしょう。
メッセージを楽しくやり取りする事が出来れば、その後のデートや交際に発展する確率も上がりますので頑張って下さい。
この記事を読んだ方は、合わせて以下の『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』などの記事をご覧下さい。
出会いにおける様々なことを紹介していますので、読むことで今よりも効率的に出会えますよ。
