目次
- マッチングアプリが彼女にバレた時の対処法
- とにかく謝る
- 浮気するつもりじゃなかったと理由を説明する
- 目の前で退会してみせる
- 今後一切アプリを使わないという誓約書を書く
- マッチングアプリがバレた時に使える言い訳
- 言い訳1
- 言い訳2
- 言い訳3
- マッチングアプリがバレたけど続けたい場合の対処法
- バレたのと別なアプリを使う
- アプリアイコンをフォルダなどに隠す
- いっそアプリ専用のスマホを持つ
- バレにくいアプリを使う
- 使っていても彼女にバレにくいアプリはこれだ!
- 1位:非公開機能のあるOmiai
- 2位:身バレ防止機能の豊富なwith
- 3位:プライベートモードのあるペアーズ
- マッチングアプリが彼女にバレた時の対処法のまとめ
- マッチングアプリの選び方
- 出会いに役立つ知識
マッチングアプリが彼女にバレた時の対処法
とにかく謝る
彼女がいるのについ出来心でマッチングアプリに登録してしまい、それがバレてしまった時は言い訳をする前にまずはひたすらに謝りましょう。
もしかすると相手にも悪いところがあったせいで、あなたもマッチングアプリをしていたのかもしれません。
しかしどんなに言い訳をしても、彼女を裏切って傷つけてしまったことには変わりありません。登録してそれがバレた以上はあなたが悪いのです。
もしここで少しでも言い訳をしたり、相手を責めるようなことをすれば、取り返しのつかない事になりかねません。まずはその場を落ち着けるためにも、しっかりと謝りましょう。
浮気するつもりじゃなかったと理由を説明する
彼女にバレた時点であなたは圧倒的不利な状態ですが、マッチングアプリをしていたのが浮気目的でなかったと知ってもらえれば、彼女に許してもらえる可能性も出てきます。
たとえば同じ趣味の人と出会って友達になりたかった、ビジネス目的でやっていたなど、決して浮気目的で始めた訳ではないことを説明しましょう。
もし本当は浮気目的であったとしても、そうではないと嘘の理由を考えておくようにしましょう。好きなのは彼女だけであることをしっかり口で伝えてください。
目の前で退会してみせる
いくら謝ったり浮気するつもりじゃなかったと説明しても、彼女の性格によっては気が収まらないかもしれません。
このタイプの彼女の場合、いくら口で想いを伝えても信用してもらえないでしょう。
口ではなくしっかりと行動で誠意を見せていく必要がありますので、まずは彼女の目の前でマッチングアプリをすぐに退会しましょう。
そして他の異性の連絡先などを交換しているなら、それも目の前で全て削除しましょう。このようにちゃんと行動で誠意を示していくことで、彼女も少しは安心してくれるはずです。
今後一切アプリを使わないという誓約書を書く
たとえ目の前でアプリを退会したとしても、一度裏切ってしまった以上彼女は今後もまた同じことをされるのではないかと不安になります。
口でいくら「もうしないから」と言っても、簡単に信用はしてもらえません。
もし彼女に信用してもらいたいなら、「二度とアプリを使いません」と書いた誓約書を書くと良いでしょう。
今後一切アプリをつかわないことを誓い、もし使った場合は別れるという条件をつければ少しは誠意が伝わるはずです。
マッチングアプリがバレた時に使える言い訳
言い訳1
このように友達を利用させてもらいましょう。この言い訳なら、彼女に友達思いな自分をアピールすることができるので、むしろプラスに働くかもしれません。
さらにその友達に協力してもらい、口裏を合わせた証言してもらえれば完璧です。
言い訳2
マッチングアプリを使ってお金を稼ごうと思っただけで、出会いを探す気は全くないと説明しましょう。
さらに「彼女と旅行に行きたかった」「美味しいご飯を食べに連れて行ってあげたかった」といった、彼女のためを思ってお金を稼ぎたかったと言えば許すどころか喜んでくれるかもしれません。
言い訳3
マッチングアプリの中には、登録することでポイントサイトでポイントをゲットできるタイプのものもあります。
それを活かして、ポイントでスマホのゲームアプリで利用できるコインやガチャ石と交換するのが目的だった、ということにしましょう。
コインがほしかっただけで、マッチングアプリ自体には全く興味がなかったと説明すれば、彼女は呆れて怒りもしないでしょう。
マッチングアプリがバレたけど続けたい場合の対処法
バレたのと別なアプリを使う
マッチングアプリを使っていたのがバレてからしばらくは、彼女は警戒モードに入っています。
そのため、もしバレたときと同じアプリを使っていると、すぐに調べられてまたバレてしまでしょう。
そうなれば今度こそ破局に繋がりますので、別のアプリを使うことで危険を回避しましょう。
アプリアイコンをフォルダなどに隠す
マッチングアプリのアイコンをホーム画面にそのまま並べておくと、万が一彼女にスマホを覗かれてしまった場合にバレる危険があります。
そこで、アプリのアイコンをフォルダの中の見つからなさそうな場所に隠しておくようにしましょう。
これならスマホをぱっと見られぐらいではバレることはありません。また、通知によってバレないように、アプリ内の通知設定もしっかり見直しておきましょう。
いっそアプリ専用のスマホを持つ
これは絶対にバレない究極の方法です。メインで使っているスマホではマッチングアプリを使わないようにして、専用のスマホでアプリを使うようにしましょう。
これならいくらスマホチェックされてもバレることはありませんので安心です。ただし、アプリ専用のスマホの存在自体を彼女に見つからないように気を付けてください。
バレにくいアプリを使う
マッチングアプリの中には、Facebookの友達を自動ブロックするといった、身バレ防止のための機能が用意されているものもあります。
そういった機能の実装されているアプリを上手く活用することで、バレるリスクは極力減らすことができます。
関連記事→『マッチングアプリは身バレする!体験談やバレない方法アプリ5選!』

彼女がいるけどどうしてもマッチングアプリが使いたいという人は、マッチングアプリ選びも重要なポイントになります。
使っていても彼女にバレにくいアプリはこれだ!
1位:非公開機能のあるOmiai
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチ率 |
---|---|---|---|
![]() Omiai |
★ | ★ | ◎ |
安全性 | 男性年収 | 月額料金 | 会員年齢 |
★ | ★ | 女性:無料 男性:1950円~3980円 |
20代前半〜 20代後半が中心 |
「Omiai」は国内最大級のマッチングアプリで、累計会員数は400万人を突破しています。
20代後半の男女を中心に、真剣な恋活・婚活向けのマッチングアプリとして人気を集めており、豊富な身バレ防止機能があるので彼女にバレる心配をせず、安心して利用できます。
- 非公開モードがある
- 非公開モードをオンにすると、マッチングした相手や自分からいいねした相手以外からプロフィールが見れない
- Facebookの友達が自動的に非公開になる
同じように身バレしない機能が搭載されているアプリは多々ありますが、有料オプションである場合がほとんどです。
しかしOmiaiでは非公開モードを無料で利用することができるので、身バレしにくいアプリとしては出会いやすさやコスパの面でみても最強ではないでしょうか。
非公開モードはどうしてもいいねがつきにくくなりますが、好きなときに「公開」「非公開」を切り替えることができますので上手く利用してみてください。
詳しく知りたい方は→『Omiaiの評判!アプリを使っている女性500人の口コミでわかる評価』

2位:身バレ防止機能の豊富なwith
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチ率 |
---|---|---|---|
![]() with |
◎ | ◎ | ★ |
安全性 | 男性年収 | 月額料金 | 会員の年齢 |
◎ | ▲ | 女性:無料 男性:1800円~3400円 |
10代〜 20代前半が中心 |
「with」はメンタリストDiagoが監修していることで話題のアプリで、若い世代を中心に人気を集めています。
Daigoが監修した心理学を活用した診断があり、そこから相性ぴったりの相手を見つけることができ、身バレ防止機能もありますのでこっそり出会いを探すにはぴったりです。
- 休憩モードがあり、アプリ上から存在を一時的に消すことができる
- Facebookの友達を随時更新できるので新しく友達になった人からもバレない
Facebookの友だちを非表示にしてくれる機能は他のマッチングアプリでもよくみかけますが、すぐに更新されないことがあるので新しく出来た友達からは身バレする可能性があります。
しかしwithは手動でいつでも更新することができるので、Facebookで新しく友だちになった彼女の知り合いなどを、すぐにwithで表示されないようにできます。
更に休憩モードを使うことで一時的にアプリから存在を消せるので、身バレ対策をしつつ出会うことが可能です。
紹介記事→『with(ウィズ)アプリ評判!500人の口コミでわかる女性向け評価!』

3位:プライベートモードのあるペアーズ
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチ率 |
---|---|---|---|
![]() |
★ | ★ | ◎ |
安全性 | 男性年収 | 月額料金 | 会員年齢 |
★ | ◎ | 女性:無料 男性:1280円~3480円 |
20代前半〜 30代が中心 |
「ペアーズ(Pairs)」は国内のマッチングアプリで利用率No.1をほこっており、700万人を超える会員数の多さから出会いやすいと評判です。
ペアーズ内で恋人ができたという人は延べ20万人以上もおり、登録者の年齢層も幅広く利用目的も様々なので、どんな人でも素敵なお相手が見つかります。
また、有料で使えるプライベートモードを活用すればプロフィールの公開状態をコントロールできるので、身バレ対策もバッチリです。
- 有料のプライベートモードがある
- 使えばいいねした相手やマッチングした相手にしかプロフィールが公開されなくなる
- Facebookと連携しておけば、Facebookの友だちは自動的に非公開となる
出会いの数が多いおかげで、同じように彼氏持ちの遊び目的を探している女性が見つかりやすいので、彼女に隠れて出会いたい男性におすすめです。
また、ペアーズは700万人という圧倒的な会員の母数をほこっているので、検索から彼女にアカウントが見つかる心配もありません。
さらに有料ですがプライベートモード機能を購入すれば、彼女にバレることは100%あり得ないでしょう。
紹介記事→『ペアーズ(Pairs)380人の評判や口コミと、男性会員の年収、職業などを徹底紹介!』

マッチングアプリが彼女にバレた時の対処法のまとめ
- マッチングアプリが彼女にバレたときはまずはひたすら謝ろう
- 次に理由を説明して目の前で退会しよう
- バレたときの言い訳をしっかり考えておくのも重要
- マッチングアプリがバレたけど続けたい場合は別のアプリを使う
- アプリをフォルダ内に隠したり、通知をオフにしたり対策もしっかりすること
- 絶対に身バレ防止機能が備わっているマッチングアプリを使うべき
彼女がいるのにマッチングアプリに登録しているということは、どのような理由があったとしてもあなたに非があるということは頭に入れておきましょう。
万が一彼女にバレてしまったときも自分が悪いという意識をしっかり持ち、誠意をもって反省することが一番の解決策です。
また、彼女がいるのにマッチングアプリを続けるからには、トラブルを起こさないためにもしっかりとバレないように対策を打っておくことも大切です。
この記事を読んだ方は、合わせて以下の『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』などの記事をご覧下さい。
出会いにおける様々なことを紹介していますので、読むことで今よりも効率的に出会えますよ。