目次
- 2回目デートは初回デートが終わった直後に誘うべき!
- 【女性向け】女性から2回目デートに誘うのはあり?
- マッチングアプリの2回目デートの誘い方
- 2回目デートに誘うべき?脈ありの基準
- 2回目デートに誘うのは危険?脈なしの基準
- 3回目に繋がるかどうかの分かれ道!2回目デートのコツ
- ①:誘い方に注意する
- ②:相応しいデートプランをしっかり練る
- ③:当日の服装にもこだわる
- ④:デート内容を相手の趣味や好きなことに合わせる
- ⑤:デート中は相手の目を見て話し笑顔を意識する
- ちょっとしたプレゼントを用意する
- マッチングアプリの2回目デートに最適な場所
- 場所1:映画館
- 場所2:季節ごとのイベント
- 場所3:水族館
- 場所4:動物園
- 場所5:遊園地
- マッチングアプリの2回目デートで告白はあり?
- 【2回目デートで告白しない場合】3回目デートの誘い方
- マッチングアプリの2回目デートまとめ
- マッチングアプリの選び方
- 出会いに役立つ知識
2回目デートは初回デートが終わった直後に誘うべき!
マッチングアプリで出会って初めてのデートをした後に、「楽しかった」「もう一度会いたいな」と感じたなら直後(遅くても帰りの電車の中からLINEとかで)に2回目のデートに誘いましょう!
ここの壁が意外と高く、初回デートで終わってしまうパターンが非常に多いと思われます。
参考記事→『マッチングアプリの初デートの注意点と成功のコツ16選!初回は場所や時間が大切!』

しかしいつ誘おうかなと悩んでいると、その間にせっかく盛り上がった相手の気持ちが冷めてしまったり、ライバルに奪われてしまう可能性が高いです。
すぐ誘えばまだお互いデートの余韻がありますし、相手もすぐに次のデートに誘われることで「自分に好意を持ってくれている」と感じることができます。
逆にすぐに誘われないと「脈無しだな」「私に興味ないんだな」と感じてしまい、相手の心も離れて行ってしまうでしょう。
↑筆者が使っているナンバーワンマッチングアプリです↑
【女性向け】女性から2回目デートに誘うのはあり?
「デートの誘いは男性から」と思っている女性は多いですが、結論から言うと女性から2回目のデートに誘うのは全然ありです!
男性はよほど嫌な相手でなければ、女性からデートのお誘いをされるのはかなり嬉しく感じます。
しかも女性からデートに誘う人は少ないので、こちらから声をかけることで多数いるライバルと差をつけることができますよ。
マッチングアプリの2回目デートの誘い方
具体的な誘い方ですが、2回目のデートは初回デートの日付から2週間以内の日程で誘いましょう。
また、2回目デートは初回デートで判明した相手の好みを元に、相手が楽しめるデートを提案して誘うのが効果的です。
たとえば相手が映画好きなら、「最近話題の〇〇っていう映画見ましたか?よかったら一緒に見に行きませんか」と誘ってみたり、相手が甘いものが好きなら「〇〇のパンケーキすっごく美味しいらしいですよ!今度食べに行きましょう!」などと誘ってみるのが良いでしょう。
もちろん初回デートの会話の中で、「◯◯が好きなんですね!じゃあ今度そこに一緒に行きませんか?」とさらりと誘ってみるのもありです。
その場合はしっかり日程を決めるようにして、デートが流れないようにしましょう。
参考記事→『2回目デートの誘い方や誘われた時の男性心理と、NGな誘い方17選』

2回目デートに誘うべき?脈ありの基準
2回目のデートに誘いたいけど、相手がどう思っているか分からない場合、これらに当てはまれば脈ありの可能性大です!
当てはまっていた場合はぜひ2回目のデートに誘ってみてください。
- 相手から質問をしてくれる
- 積極的に話題を振ってくれる
- 具体的に行きたい場所などの提案がある
- こちらの提案に乗り気
- 初回デート後もデート前と連絡頻度が変わらない
┗むしろ多くなるなら脈あり確率大幅アップ - 相手からまた会いたいと言ってくれている
参考記事→『デートで脈ありか確かめる方法や、脈なしの時に男性が送るサイン8選♡』
参考記事→『マッチングアプリにおける脈あり脈なしサイン一覧!逆転する方法も!』

2回目デートに誘うのは危険?脈なしの基準
反対に残念ながら以下のポイントが当てはまってしまうなら、2回目のデートに誘っても断られてしまう可能性が高いかもしれません。
- 相手からの質問がない
- なんとなく興味がなさそう
- 次のデートについての話題が全くない
- 行きたいところを提案しても乗り気じゃない
- デート後から返信が来ない
- デート後から連絡頻度が減った
参考記事→『デートを断られた時の主な理由と、次に繋げる6の対応♡』
参考記事→『マッチングアプリにおける脈あり脈なしサイン一覧!逆転する方法も!』

3回目に繋がるかどうかの分かれ道!2回目デートのコツ
①:誘い方に注意する
まずそもそも相手が2回目のデートをしたいと思っているか分かりませんので、相手の反応を見るためにも「次はいつごろ空いてる?」と聞いてみましょう。
もし相手が乗り気で具体的に日程を提案してくれたら脈ありの可能性が高いので、相手の都合に合わせながら決めていきましょう。
この時、決して自分の都合ばかりを押し付けないように気を付けるようにしてください。
デートの誘い方にしても思いやりや気遣いが見えると、3回目のデートにも繋がりやすくなります。
②:相応しいデートプランをしっかり練る
初回デートは相手のことを確かめるためにゆっくり話せる場所が良いですが、2回目はお互いが楽しめるようなデートプランを立てるのが理想的です。
もし同じ趣味があるなら、お互いの趣味を楽しめるようなデートプランを練りましょう。
映画を観に行ったり食べ歩きをしに行ったり、あるいは水族館に行くなど、デート感のあるプランにすることで相手はあなたを恋人候補として意識することができます。
参考記事→『告白におすすめのデートの場所と、NGな告白スポット15選♡』

③:当日の服装にもこだわる
2回目のデートは服装にも初回デート以上にこだわって、相手の心をつかみましょう。
2回目のデートはご飯に行くだけでなく、デートスポットにお出かけすることもありますので、無理にお洒落をするよりはTPOに合わせた服装にすることを意識するのがコツです。
その上で1回目とは少し印象を変えてみると、相手をドキッとさせられるかもしれません。
参考記事→『30代女性必見!デート服のポイントやおすすめブランドと、着こなし術17選♡』

たとえば女性なら1回目はスカートで清楚な感じにしたなら、2回目のデートはパンツで少しカジュアル感を出してみても良いですね。
歩くことが多いデートなら高いヒールは避けるようにしましょう。また、露出が多かったりフリフリな服装は好みが分かれてしまうので、付き合うまでは避けておくのが無難です。
反対に男性ならシンプルで清潔感のある服装なら、どんな女性にもウケが良いのでオススメです。
シンプルにカジュアルめのパンツにシャツをさらっと着て、靴やベルト、マフラーなどの小物を使っておしゃれ感をアップするとセンスを感じられます。
④:デート内容を相手の趣味や好きなことに合わせる
2回目のデートが出来るという事は初回デートで既にお互い好印象を持っているので、距離を縮めて関係を深めていく必要があります。
そのため、先ほども少し触れましたが相手の趣味や好きなことに合わせたデートを計画しましょう。
もし共通の趣味があるなら、その趣味関するデートがベストです。映画が好きなら一緒に映画を観に行ったり、カメラが好きなら景色の綺麗な場所に行って一緒に写真を撮りにいったりしましょう。
相手が楽しいと思えるデートをすることで、自然と3回目のデートや告白にも繋がりやすくなります。
参考記事→『マッチングアプリの告白タイミングは3回目がベスト!1回目2回目はまだ早い!』

⑤:デート中は相手の目を見て話し笑顔を意識する
誰しも気になっている異性の笑顔には弱いものです。話しているときに相手に笑顔が多いと、自然と自分も笑顔になってしまうと思います。
そのため笑顔を意識してデートをすることで、解散した後も「今日は一日笑ってた気がする!楽しかった!」というイメージが残るんです。
また、目を見て会話することで異性としてドキっとさせることができますし、相手に興味を持っている印象を与えることができるので非常に効果的です。
ちょっとしたプレゼントを用意する
プレゼントといっても、相手が気を使わない程度のちょっとしたものであることが大切です。
たとえばデートの少し前に遠出やお出かけをしたなら、その土地のお土産を買っていったり、バレンタインデーならチョコを買って行ってみたりする程度がベストです。
そうしたちょっとした気遣いができると、恋愛に発展する確率を大きく上げることができます。
参考記事→『デートでサプライズをしたいアナタにおすすめのアイデア10選♡』

マッチングアプリの2回目デートに最適な場所
場所1:映画館
まだ少し緊張するという人は映画を観に行くのがおすすめです。
映画を観ている間は会話をしなくて良いですし、暗いところで隣に座って時間を過ごすことでドキドキ感が生まれます。
また、会話に自信がなくても映画を観終わった後なら映画についての感想などで、自然と話が盛り上がりますよ。
参考記事→『彼氏と行きたい昼間デートスポット14選|天気別に紹介♡』

場所2:季節ごとのイベント
夏なら花火大会やお祭りに行くとデート感が出て良いですね。女性は浴衣を着ることで、確実に男性をドキッとさせられます。
参考記事→『夏休みデートの行き先はこれで決まり!おすすめのスポット14選♡』
秋なら一緒に紅葉を見にお出かけしたり、冬ならイルミネーションを見に行くと恋愛対象として相手を認識しやすくなるのでオススメです。
参考記事→『神奈川のクリスマスデートにおすすめのスポット20選♡』

場所3:水族館
水族館は季節や天候に左右されないため、デートがグダってしまう心配がありません。
しかも水族館は一緒に水槽を見ながら歩くため、会話が自然と生まれるのでデートの失敗も少ないです。
少し薄暗い中で隣を歩きながら会話をできるので、上手くいけば二人の距離は一気に縮まります。
場所4:動物園
こちらも水族館と同じく話題をたくさん用意する必要なく、動物を見ながら自然に会話が生まれるのでデート初心者にも安心のスポット。
ただ野外なので天気に左右されてしまいますし、動物嫌いな異性や真夏や真冬のデートにはあまり向いていません。
しっかり事前に天気予報を確認し、雨の場合の代打案を考えておくことを忘れないようにしましょう。
参考記事→『付き合いたてのデートでも失敗しないスポットや極意17選♡』

場所5:遊園地
遊園地は楽しむという面では最強のデートスポットですが、待ち時間があるため会話が必須なので、デートになれた上級者向けの場所かもしれません。
一緒にジェットコースターに乗ってはしゃいだり観覧車に乗って手軽にムードを作れるので、上手くいけば一気に仲良くなることができます。
会話に自信があったり、会話が途切れないようなテンションが高めの2人におすすめのデートスポットです。
マッチングアプリの2回目デートで告白はあり?
相手との関係性や時と場合によるので100%ありかなしかは断言できませんが、2回目のデート自体が「初回デートでそれなりに楽しめたから、まだ恋愛対象として好きかは分からないけどもう一回会ってみる」という人がほとんどです。
そのため、2回目のデートの結果次第で付き合うのがありかなしか判断している人も多いですが、中にはまだ判断し切れない人もいます。
そのため、2回目のデートだと相手の性格にもよりますが、脈があっても告白の成功率は50:50といった所でしょう。
参考記事→『何回目のデートがベスト?デートで女性から告白する最適なタイミング10選』

しかし3回目のデートとなれば、ほぼ全ての人が付き合うのがありかなしか判断しています。
そのため、マッチングアプリの出会いで告白をするのは基本的に3回目のデートまで待つのが理想&確実でしょう。
参考記事→『マッチングアプリの告白タイミングは3回目がベスト!1回目2回目はまだ早い!』

しかし、例外もあります。たとえば2回目のデートでお互い好意があることが確実に分かっていたり、会った相手が遠距離で、3回目のデートがすぐにできないという場合は2回目でも成功する可能性は高いです。
参考記事→『マッチングアプリで遠距離恋愛を成功させるコツ!初デートの流れや告白も解説!』

【2回目デートで告白しない場合】3回目デートの誘い方
初回にカフェやランチでのデートを、2回目に趣味関するデートをしたのなら、3回目デートはディナーや飲みに誘ってみましょう。
3回目のデートはお互いに告白することを視野に入れたデートになりますので、好意を分かりやすく伝えたり、相手が特別な存在であるということをアピールするのが重要です。
例えば「デート」という言葉をストレートに使って誘ってみると、相手に恋愛対象として見ていることが伝わりやすいので効果的です。
マッチングアプリの2回目デートまとめ
- 2回目のデートは初回デート中または直後に誘うのがベスト
- 女性から2回目デートに誘うのもあり
- 初回デートの相手の言動から脈ありかなしかを判断して誘う
- 2回目デートはしっかりプランを練るべし
- 2回目デートでの告白は早すぎる可能性がある
- 告白のベストタイミングは基本的に3回目デート
2回目デートは相手を恋人候補として見れるかどうかの別れ道となる重要なデートです。
ここで成功すれば3回目のデートにも繋がり、相手とのお付き合いに発展する可能性も高いでしょう。
今回紹介したデートのコツやポイントをしっかり押さえて、2回目デートを大成功に終わらせましょう!
この記事を読んだ方は、合わせて以下の『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』などの記事をご覧下さい。
出会いにおける様々なことを紹介していますので、読むことで今よりも効率的に出会えますよ。
