目次
シュガーダディ(SugarDaddy)の運営はどこ?信頼できる?
人気のパパ活サイト「シュガーダディ」の運営は『株式会社シナプスコンサルティング』という北海道の札幌にある企業が運営しています。
シュガーダディは非常に有名なパパ活サイトですが、運営が本当に信頼できるか気になるはずです。
まず結論からいうとシュガーダディの運営の『株式会社シナプスコンサルティング』は信頼できる会社です。
というのもこの企業はシュガーダディがサービス開始する前の2012年に設立されており、シュガーダディ以外にもメディア運営やウェブサイトの制作も行っている大手のIT企業なんです。
さらに国に認められているという証明である『インターネット異性紹介事業』も、申請番号「30150024001」で登録されているので、シュガーダディは安心して使えるパパ活サイトと言えるでしょう。
てっきりシュガーダディだけを運営している出会い系サイトだと思っていたのですが、様々なサービスを運営している立派な企業ですので、信頼性は下手なマッチングアプリよりもよっぽど上です。
ちなみに余談ですが、シュガーダディというのは元々海外で使われていた言葉で、「砂糖のように甘いパパ」という名前の通り、デートなどと引き換えに欲しいものを買ってくれたりお金をくれる男性の事を指しています。
つまり海外におけるパパ活というほぼ同義で、パパ活サイト「シュガーダディ」の名前もそこから来ている事が推測できます。
参考記事→『シュガーダディ(SugarDaddy)とは?意味や由来と、3つのパパ活アプリを紹介!』

シュガーダディは安全なパパ活サイト?
こちらも結論からいうと、シュガーダディは安全なパパ活サイトです。
シュガーダディでは、やり取りをするために未成年や悪質な会員の登録を防ぐための本人証明や年齢確認を徹底しているのに加えて、24時間365日の監視体制で不正ユーザーがいないかをチャックしています。
さらに個人情報の取り扱いの徹底などのセキュリティにもかなりの力を入れており、たとえば筆者が実際に不快な下ネタを言ってくるヤリモクと遭遇した時に通報をしたところ、相手の会員を一発で退会処分にしてくれました。
参考記事→『シュガーダディ(SugarDaddy)のブロックと通報のやり方!基準や解除方法も!』

ダイヤモンド会員制度のおかげで年収詐欺がいない
また他のアプリでよくいる年収詐欺(プロフィールに年収2000万と書いてるのに実際は400万など)の男性も、年収証明を提出するとなれる『ダイヤモンド会員制度』のおかげでほぼいません。
仮にいても初めからダイヤモンド会員とだけやり取りをしていれば何の問題もないので、詐欺などに遭遇する危険性も他のパパ活サイトと比べると低く安全と言えるでしょう。
参考記事→『シュガーダディ(SugarDaddy)のダイヤモンド会員の機能とプレミアム会員の違い!』
参考記事→『シュガーダディの注意人物の一覧!危険人物の特徴9選を紹介!』
シュガーダディの運営や安全性まとめ
- シュガーダディの運営は信頼できる
- シュガーダディは安全に使えるパパ活サイト
今回は話題のパパ活サイト「シュガーダディ」の運営会社や安全性について紹介しました。
調査したところシュガーダディは運営、安全性ともに問題のないサイトと判明しましたので、不安を感じていた方はぜひシュガーダディでパパ活を楽しんでみて下さい。
この記事を読んだ方は、合わせて以下の『シュガーダディの評判!パパ活女子330人の口コミとSugarDaddyの真実の評価!』などの記事をご覧下さい。
シュガーダディの様々なことを紹介していますので、読むことで今よりも効率的にパパ活をすることが出来るようになりますよ。