目次
- バツイチや再婚活の出会いにはマッチングアプリが最適
- バツイチ&再婚活におすすめのマッチングアプリランキング
- 1位:マリッシュ
- 2位:ゼクシィ縁結び
- 3位:マッチドットコム(Match)
- 4位:ブライダルネット
- 5位:ユーブライド
- 再婚活をマッチングアプリでするメリット
- 短期間で出会いの幅が広がる
- ちょっとした空き時間も出会いを探すことができる
- 同じく再婚活をしている人と出会える
- 結婚相談所より低価格で利用できる
- 実際に再婚活をしてデートするまでの流れ
- ①:まず条件を指定して理想の相手を検索をする
- ②:いいと思った相手に「いいね」を送信or相手から「いいね」が届く
- ③:相手から「いいね」が返って来るorあなたが「いいね」を返したらマッチング!
- ④:メッセージでやり取り開始
- ⑤:メッセージで仲良くなれたらデートの約束
- ⑥:後は実際にデートするだけ
- バツイチだけど再婚活に成功した人の体験談
- 体験談1:ハヤト 38歳男性
- 体験談2:アユミ 29歳女性
- 体験談3:レイナ 41歳女性
- バツイチや再婚活の出会いまとめ
- マッチングアプリの選び方
- 出会いに役立つ知識
バツイチや再婚活の出会いにはマッチングアプリが最適
バツイチの方やこれから再婚活・再恋愛をしたいと考えている方は、結婚相談所や婚活パーティーよりもマッチングアプリが最適です。
というのも、マッチングアプリはスマホでいつでも好きな時に再婚活をすることができるので、仕事や育児によって思うように時間を取れないバツイチやシンママ・シンパパの強い味方なんです。
また結婚相談所だと年間に30〜50万円の費用がかかってしまう事も珍しくないのですが、マッチングアプリは月に2,000円前後、年間だと割引が効いて1万円以下で使えるものが大半を占めています。
中には婚活アプリだけど女性は無料、なんてものもあるくらいです。
そのため、再婚活や再恋愛にあまりお金をかけたくない方や、育児や仕事で思うように時間が取れないという方にはマッチングアプリが最もオススメできます。
バツイチ&再婚活におすすめのマッチングアプリランキング
1位:マリッシュ
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチング |
---|---|---|---|
![]() マリッシュ |
★ | ◎ | ◎ |
安全性 | 男性の年収 | 男性の傾向 | 男性の年齢 |
★ | ★ | 結婚目的が多め | 40代以上が中心 |
「マリッシュ」はシングルマザーや、バツありの方に特典をつけて優遇している唯一のマッチングアプリです。
公式ページでも再婚活・再恋愛の応援を明言していますので、パートナーに子供がいたり離婚歴あっても気にしないという人が会員のほぼ全てを占めています。
その他にも中年婚や年の差婚など様々な出会いを応援してくれるアプリなので、バツイチの方や再婚活には最適なアプリです。
- バツイチ、シンママ、シンパパにポイント増量などの特典がある
- アプリ内で音声通話もできる
- 比較的年齢層が高めで、結婚に前向きな人が多い
- 女性は無料で使える
子供がいたり離婚歴があって今までなかなか出会いに積極的になれなかった人も、マリッシュでは同じような悩みを抱えた人がたくさんいるので安心して出会いを探すことができます。
会員のほぼ全てが再婚を考えて活動しているので、真剣に婚活をしている方にはとてもおすすめです。
紹介記事→『マリッシュ(marrish)250人の評判や評価と会員データ!再婚活に使えるって本当?』

2位:ゼクシィ縁結び
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチング |
---|---|---|---|
![]() ゼクシィ縁結び |
★ | ◯ | ★ |
安全性 | 男性の年収 | 男性の傾向 | 男性の年齢 |
★ | ◎ | 結婚目的が多め | 20代〜 30代が中心 |
「ゼクシィ縁結び」はあの結婚情報誌「ゼクシィ」がプロデュースしているマッチングアプリです。
その特徴はあなたと相性がぴったりな相手を毎日4人も紹介してくれる価値観診断があることです。
過去にゼクシィで結婚した6000組の夫婦のデータを元に診断が作成されているので、離婚歴や子供の有無をプロフィールに登録しておくことによって、あなたのことをよく理解してくれるお相手を紹介してくれます。
さらに婚活アプリの中では同じようにシンママ・シンパパの方が多いので、再婚活にも高い適性を持っています。
- 女性も男性と同じ利用料金なので、本気度の高い人しか集まらない
- お見合いコンシェルジュがデート日程の調整などを代行してくれるので、子育てで忙しいシングルマザーにもおすすめ
- 会員の80%がアプリを始めて6ヶ月以内に出会っている
女性は無料で利用できるマッチングアプリも多いですが、ゼクシィ縁結びは女性も有料を採用することで本気で出会いを探している会員だけを集める事に成功しています。
そのため、遊び目的ややる気のない会員と関わることなく、真剣に婚活をしたい人におすすめです。
また条件検索で結婚歴や子供の有無などを絞って検索することもできるので、再婚活にも利用しやすく出会いやすいマッチングアプリとなっています。
『ゼクシィ縁結びアプリの評判!330人の婚活女子の本音口コミや料金を徹底検証!』

3位:マッチドットコム(Match)
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチング |
---|---|---|---|
![]() Match(マッチ・ドットコム) |
★ | ★ | ◎ |
安全性 | 男性の年収 | 会員の傾向 | 会員の年齢 |
◎ | ◎ | 男性:ハイスペ+結婚目的 女性:結婚目的 |
30代〜 40代が中心 |
「Match(マッチ・ドットコム)」は世界25ヵ国で展開されている婚活アプリで、なんと1560万人もの会員数を誇っています。
日本だけでも187万人の会員がいるため、国内での出会いはもちろん、国際恋愛や国際結婚まで実現するのが特徴です。
外国では過去の結婚歴を気にしない方も多いため、外国人のパートナーが欲しいという方は絶対に使うべきアプリと言えます。
- 男女同じ利用料なので本気度の高い人が集まる
- 年齢層が高く再婚活目的の会員も多数いる
マッチドットコムは他のマッチングアプリと比べて年齢層が高く、30代〜50代が数多くいます。
参考記事→『30代の出会いに最高のマッチングアプリを目的別に紹介!アラサー婚活の必勝法も!』
参考記事→『40代にオススメのマッチングアプリはどれ?体験談やよくある悩み、成功のコツも!』
そのおかげで再婚にも使いやすいマッチングアプリとなっており、さらに女性も男性と同じ利用料金となっていますので、遊び目的の人はほとんどいません。
もちろん登録は男女問わず無料でできますので、まずはお試しに登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
紹介記事→『マッチドットコムの評判!500人の婚活女子の口コミで分かった本当の評価』

4位:ブライダルネット
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチング |
---|---|---|---|
![]() ブライダルネット |
◎ | ◯ | ◯ |
安全性 | 男性の年収 | 男性の傾向 | 男性の年齢 |
◎ | ◎ | ハイスペ 結婚目的が多め |
30代〜 40代前半が中心 |
「ブライダルネット」は「結婚につながる恋をしよう。」というコンセプトで運営されている、老舗の婚活サイトです。
運営している株式会社IBJは結婚相談所や婚活パーティー、合コンなどを開催している会社でもあるので実績も豊富で、その経験を活かした「婚シェル」というプロのカウンセラーがサポートしてくれるサービスまであるんです。
再婚活の悩みも婚シェルに相談すれば間違いなしですので、ぜひ使ってみて下さい。。
- 成婚カップル数が年間7395名の実績あり
- 3年以内に結婚したいと考えているユーザーがほとんど
- 月額1950円〜とリーズナブルで、シングルマザーでも負担が少なく利用しやすい
そんなブライダルネットでは本人確認以外にも独身や年収、学歴の証明書を提出することができますので、プロフィールを偽装した人に騙される心配もありません。
また、婚シェルのサポートは月額さえ払えば無料で受けることができますし、マッチング後もサポートし続けてくれるなど、とにかくサポートが手厚いので初めてマッチングアプリを使う方におすすめです。
紹介記事→『ブライダルネット評判!婚活女子500人の口コミや評価、注意点を徹底紹介!』

5位:ユーブライド
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチング |
---|---|---|---|
![]() ユーブライド |
◎ | ◎ | ★ |
安全性 | 男性の年収 | 男性の傾向 | 男性の年齢 |
◎ | ◯ | 結婚目的が多め | 30代が中心 |
「ユーブライド」は、あのミクシィグループが運営する婚活アプリで、累計登録者数173万人と国内でトップレベルの規模をほこっています。
会員には30代〜40代が多く、2割以上がバツありというデータもあるので、再婚活の方も利用しやすいマッチングアプリです。
- 真剣に出会いを探している人が多い
- 2018年の成婚退会者は2442人という実績がある
- 条件検索で「結婚歴があるのを気にしない方」を指定できる
- 登録者の4人に1人が再婚希望者
ユーブライドでは、検索から「バツイチや子供がいることを気にしない」という人を絞って探すことができます。
それにより再婚活する方には非常におすすめなアプリとなっています。
ユーブライドなら他のアプリのように、「バツイチと知らせたとたん音信不通になった」という悲劇を避けることが可能です。
紹介記事→『ユーブライド(Youbride)の口コミまとめ!婚活女子500人の評判で分かる評価!』

再婚活をマッチングアプリでするメリット
短期間で出会いの幅が広がる
結婚相談所なら一度にたくさんの人と出会うことはできませんし、紹介された方をお断りすればまた一からスタートになった挙げ句追加で費用が発生する場合もあります。
そのせいで理想の相手に出会うまでにかなりの時間とお金がかかってしまう事も珍しくないです。
また、婚活パーティーでも一度に出会えるのは10名程度から、多くても50名程度しかいません。
しかし会員数の多いマッチングアプリの場合、条件をある程度絞って検索しても、ある程度の人工がいる地域なら1000人以上の人と出会うことができてしまうんです。
ちょっとした空き時間も出会いを探すことができる
マッチングアプリの良さは、なんといっても電車などの移動時間や、寝る前のちょとした空き時間など、5分でも空いた時間があれば出会いを探すことができる手軽さです。
スマートフォンさえあれば場所も問わず再婚活、再恋愛をすることができますので、足を運んだりしないといけない相談所と違って効率がとても良いですよね。
同じく再婚活をしている人と出会える
なかなか理解してもらいにくい再婚活でも、同じように再婚活をしている相手なら安心ですよね。
今回紹介したマッチングアプリでは、結婚歴や子供の有無の条件を指定して検索することができるので、同じように再婚活をしている人と簡単に出会うことができます。
特に「マリッシュ」のように再婚活を応援しているようなマッチングアプリを利用すれば、さらに効率よく出会うことが可能です。
結婚相談所より低価格で利用できる
結婚相談所に登録したいけど料金が高すぎて登録したくないという人も、マッチングアプリなら無料で登録できたり、有料でも月2000円〜3000円程度で利用できます。
婚活パーティーや合コンでも1回3000円以上かかるものも珍しくない事を考えると、この低価格で複数の男性と出会えるマッチングアプリはかなりお得なサービスです。
参考記事→『マッチングアプリの結婚割合!成婚率や交際期間、人数はどれくらい?』

実際に再婚活をしてデートするまでの流れ
①:まず条件を指定して理想の相手を検索をする
まずは相手の結婚歴や子供の有無を指定して検索したり、アプリによっては結婚歴を気にしない人などを絞って検索してみましょう。
そしてあなたの条件に合う理想の相手を探すのがスタート地点です。
②:いいと思った相手に「いいね」を送信or相手から「いいね」が届く
そうしてプロフィールを見て素敵だなと思う人がいたら、思い切って「いいね」を送ってみましょう。
反対に相手から「いいね」をもらった場合は、相手のプロフィールを見てみましょう。
③:相手から「いいね」が返って来るorあなたが「いいね」を返したらマッチング!
いいねを送った相手があなたのプロフィールを見て、気に入ってもらえれば相手から「いいね」が返ってきてマッチングが成立します。
反対に相手からいいねをもらった場合は、あなたが相手の方とお話してみたいと思えば「いいね」を返しましょう。それでマッチング成立となります。
参考記事→『マッチングアプリで本気&真剣な会員の見分け方!遊び目的の少ないアプリも紹介』

④:メッセージでやり取り開始
マッチングが成立したら、いよいよメッセージの交換をしてみましょう。お互いのこともっと深く知っていくチャンスです。
ここでねるべく色々なお話をして距離を縮めたり、相手の雰囲気や考え方が自分と合っているか見極めましょう。
参考記事→『マッチングアプリでメッセージや会話が続かない原因!やり取りのコツや改善例を紹介』

⑤:メッセージで仲良くなれたらデートの約束
メッセージのやり取りで好感触なら、次はデートに誘ってみましょう。
もしデートのお誘いにOKをもらうことができれば、デート前日までにLINEを交換して下さい。
参考記事→『マッチングアプリのLINE交換はデート約束直後がベスト!頻度や失敗時の対処法も』

LINEがある方が待ち合わせに便利ですし、LINEでの会話の方が更にお互いの距離も近くなるので、実際に会った時のギャップや気まずさを感じずに済みます。
またLINEで通話をしておくのもオススメです。デートまでに一度通話をしてみて、相手の雰囲気を知っておくのも良いでしょう。
参考記事→『マッチングアプリにおける脈あり脈なしサイン一覧!逆転する方法も!』

⑥:後は実際にデートするだけ
あとは実際に会ってみて、相手の印象はどうだったのか判断するだけです。もし好印象だったら次のデートへ繋げ、反対にイマイチだったら別な方を探しましょう。
デートのコツについては『マッチングアプリの初デートの注意点と成功のコツ16選!初回は場所や時間が大切!』の記事で紹介していますので合わせて目を通しておいて下さい。

バツイチだけど再婚活に成功した人の体験談
体験談1:ハヤト 38歳男性
僕は33歳のときに離婚し、それからは「バツイチ」ということがコンプレックスとなり、なかなか彼女を作ることもできませんでした。
ただ前妻との間には子供がいなかったので、「やはりもう一度結婚して子供が欲しい」という思いがあったので、再婚活に使えると話題のマリッシュに登録してみることにしました。
1ヶ月ほど使ってみると同じくバツイチで子供のいない方とマッチングし、悩みを共有することができたり、お互いの気持ちが分かり合えたのもあってすぐにお付き合いに発展しました。
現在もその関係は続いており、もちろんお互い結婚を視野にいれて一緒に幸せに暮らしてます。
体験談2:アユミ 29歳女性
私は20歳で子供を授かって結婚しましたが、色々あってわずか2年で離婚しました。それからは子育てで頭がいっぱいで、恋愛どころではない日々を過ごしていました。
ただ去年には子供もそれなりに大きくなった事もあり、やっと自分の幸せについても考え始めたんです。
普段は子供がいるのであまり遊びに行ったりすることもできず、知り合いが少ないせいで出会いも無いため、話題のマッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」で出会いを探すことにしました。
ただプロフィールに子供がいることも書いていたので、いいねはほとんどもらえないだろうと思いつつの登録でした。
しかしいざ使ってみると離婚歴があり子供と別居している方や、シングルファザーの方、結婚歴はないけど子供がいても気にしないという方から、たくさんのいいねをもらうことができたのです。
まだ付き合うような男性とは出会えていませんが、確かな手応えは感じていますので、子供がいて出会いに消極的になってしまっている人には、ぜひ勇気を出してゼクシィ縁結びに登録してみてほしいと思いました。
体験談3:レイナ 41歳女性
私は以前に結婚してから妊活をずっとしていましたが子供を授かることがなく、それが原因で旦那と上手くいかなくなり離婚してしまいました。
そのせいで子供ができないことがコンプレックスとなり、しばらく再婚活にも前向きになれませんでした。
ただそんな私も友達の紹介で「ブライダルネット」を使ったところ、再婚であることや子供ができないことを気にしない素敵な男性を見つけることができました。
その男性とは今度結婚をする予定です。
バツイチや再婚活の出会いまとめ
- バツイチや再婚活にはマッチングアプリが最適
- しっかり再婚活を応援してくれるアプリを使うべき
- 年齢層が低すぎないアプリを選ぶのも重要
- マッチングアプリでの再婚活は結婚相談所と比べて圧倒的に低価格
- マッチングアプリなら時間や場所を選ばず出会いを探せる
恋愛をしたくてもバツイチや子供がいることが壁となってしまい、今までなかなか上手くいかなかった方も、今回紹介した再婚活アプリなら同じような悩みを持っている人がたくさんいるので、素敵な出会いを探すことができますよ。
結婚相談所や婚活パーティーに行く勇気がなかなか出ないという人も、マッチングアプリなら自宅や仕事と育児の空き時間にいつでも気軽にできるのも魅力的です。
ぜひ上手く活用して新しい異性を探してみて下さい。一番のおすすめは先ほども紹介した再婚活アプリのマリッシュです。
この記事を読んだ方は、合わせて『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』などの記事をご覧下さい。
筆者が過去に使ったマッチングアプリを目的別に紹介していますので、今のアプリよりもあなたに合ったものが見つかるはずです。
