目次
withはバレる?バレない?
メンタリストDaigoさんが監修しており、価値観の合う異性と出会えるという事で「ペアーズ(Pairs)」や「Omiai」に次いで一気に会員数を増やしている「with」ですが、その会員数の多さゆえに身バレを心配している人は多いようでした。
アプリでwith始めてみたんだけど
普通に身バレこええわ— たむ (@tallarico0910) 2018年2月16日
マッチングアプリで知り合いが出てきた時の寒気は、どんなホラー映画よりも強烈。。
— 冴島(32歳) (@shatiku_kanryo) 2018年7月17日
しかし結論から言うと、withを使っていても身バレする可能性はほぼありません。
というのもwithは友人や知り合いへの身バレを防ぐために、いくつかの「身バレ防止機能」があるのです。
以下にそんなwithが身バレしない理由を紹介していきます。
友達や知り合いにバレない理由はFacebookにあり
- 本名が表示されない
- Facebook登録すると友達を自動でブロック
- Facebookのタイムラインに反映されない
- 同性の検索ができない
withを使っても上記の4つの身バレ防止機能により、友達や知り合いに使っている事がバレる心配はほぼありません。
特にFacebookで登録した場合は友達の自動ブロックや、タイムラインへ「◯◯さんがwithに登録しました」といった表示を一切しない上に、本名も非表示にしてくれます。
これだけの対策をしている上に、120万人近い会員数の中からピンポイントであなたを発見する可能性はどう考えても低いです。
あなたが余程交友関係が広く、街を歩けば必ず複数の知り合いと出会うとかでもな限り、身バレする確率は限りなく0%に近いと言っても良いでしょう。
とりあえず身バレ防止機能が無料で使えるwithを使ってみようと思う!
— RINGO@脱童貞 (@RINGO_DT25) 2018年12月5日
このようにFacebookの身バレ防止機能は、Twitterなどの口コミでも高く評価されています。
絶対に身バレしたくない人はぜひwithを使ってみて下さい。
バレるとしたらFacebookなしで登録した場合
反対にSNS認証(電話番号)でwithに登録してしまうと、Facebookの友達などもすべて表示されてしまうので、身バレする確率は上がってしまいます。
というかwithで身バレをするとしたら、ほぼSNS認証で登録した場合ですので、身バレしたくない人は絶対にFacebookを使って登録しましょう。
Facebookを持ってないけど身バレしたくない人は?
ただ、中にはFacebookアカウント持っていなかったり、持っていても友達数が足りなくてwithに登録できないという人もいると思います。
そんな方は「Omiai」のように、Facebookなしでも登録できるものの身バレ対策がしっかりしているマッチングアプリを使いましょう。
参考記事→『Omiaiの評判!アプリを使っている女性500人の口コミでわかる評価』
また、以下の『Facebookなしで使えるマッチングアプリ厳選10個!友達にもバレない!』の記事でもFacebookなしでも登録できる安全なマッチングアプリを紹介しています。
良ければこちらの記事も合わせてご覧になって下さい。

本気で身バレしたくないなら休憩モードを活用
前述した通りwithの身バレ防止機能は非常に優れていますが、本気でバレたくない方におすすめなのが「休憩モード」です。
これは他のマッチングアプリで言うところのシークレットモードで、簡単に言うと「マッチング済みの異性」と「いいねを送ったor送られた異性」以外にプロフィールが表示されなくなります。
つまり身バレの原因となる検索に一切引っかからなくなり、自分からアプローチをした相手としかマッチングしなくなるので、100%友達や知り合いにバレなくなります。
しかも普通のアプリだとこの手の機能は有料ですが、withでは驚くことに無料で使えますのえ、身バレをしたくない人にはwithは最もおすすめのアプリです。
with(ウィズ)の休憩モードの使い方
- マイページに行く
- 歯車マークの「各種設定」をタップ
- 「休憩モードの設定」をタップ
- 休憩モードを「ON」にする
- 「更新する」をタップ
- 設定完了!
以上で休憩モードが使えます。これを使えば100%身バレを防げますよ。
with(ウィズ)でやるべき身バレ対策
ニックネームにする
withを始めFacebook連動型のマッチングアプリでは、最初は名前が本名のイニシャルになっています。
本名表記でに時点でほぼ身バレのリスクはないのですが、勘のいい人間だと「この写真の雰囲気とイニシャルからして…もしかして◯◯さん?」と推定してきます。
しかし名前をイニシャルから全く関係ない食べ物の名前やニックネームにしておく事で、万が一知り合いが写真を見ても身バレする可能性を下げることが可能です。
参考記事→『ゼクシィ恋結びはFacebook登録するとバレる?なしで登録&バレずに使う方法を紹介』

知り合いを見つけたら即ブロックする
もし知り合いを見つけたら、有無を言わさず即ブロックしておきましょう。
ブロックさえしておけば二度とアプリ内で出会う心配はありません。
むしろ身バレしたくない職場の人間や学校の友人が当てはまる条件で検索をして、予め知り合いがいないかチェックしておくのも効果的です。
もし知り合いがいたら即ブロックしましょう。
参考記事→『withでブロックすると/されるとどうなる?ばれる?やり方や退会との見分け方も解説!』

予めFacebookで手当たり次第友達になっておく
Facebookで会員登録をした方のみなのですが、withはFacebookの友達は自動でブロックして非表示になるようにしてくれます。
そのため、Facebookに登録している友達や知り合いと手当たり次第友達になっておく事で、withで遭遇する可能性を大きく下げる事が可能です。
定期的に「Facebookの友達情報を更新」する
ただ、上記を実践しただけでは効果は十分ではありません。
Facebookで友達を増やしてもそれがwithに反映されるまではラグがあるので、友達を増やしたら必ずアプリ内で「Facebookの友達情報を更新」をしておきましょう。
withの身バレまとめ
- 基本的にはwithは身バレしない
- Facebookによる身バレ防止機能がその要因
- Facebookなしで登録する身バレする可能性あり
- 休憩モードを使えば100%身バレしない
今回はwithが身バレするかどうかを紹介していきました。
基本的にwithは友達や知り合いに身バレしないアプリですので、「知り合いにバレずに恋活をしたい」という方にはwithが最適です。
メンタリストDaigoさん監修の相性診断も優秀なので、バレる事なく価値観の合う異性と出会うことができますよ。
特に女性の方は完全無料ですので、お試しで登録してみても良いでしょう。
この記事を読んだ方は、withについて紹介している以下の『with(ウィズ)アプリ評判!500人の口コミでわかる女性向け評価!』などの記事もご覧下さい。

withについて詳しく知ることで、今よりもさらに理想の異性と出会える確率高くできますよ。