目次
- LINE交換はデートの約束をしたあとがベスト!
- デートの約束をしたあとにLINE交換をすべき理由
- LINE交換の理由がはっきりしてるから
- 続けてきた会話のキャッチボールがリセットされるから
- 相手のプロフィールを見れなくなるから
- 【男性向け】LINE交換を警戒する女性が多いから
- 【女性向け】即LINE交換を要求する男はヤリモクの可能性大だから
- 【男性向け】女性からLINE交換を求めた場合は問題ない
- コピペOK!LINE交換を確実にできる文章のテンプレート!
- 男性向けテンプレート
- 女性向けテンプレート
- デート前にLINE交換に失敗した場合の対処法
- 仲を深めてから再チャレンジする
- デートに成功したら別れ際に交換する
- LINE交換後の最適なメッセージ頻度と長さ
- 頻度は最低でも1日1通
- 長さは相手に合わせる
- LINE交換をしやすいマッチングアプリ!
- Omiai
- with
- ペアーズ
- マッチングアプリのLINE交換まとめ
- マッチングアプリの選び方
- 出会いに役立つ知識
LINE交換はデートの約束をしたあとがベスト!
結論から言うとデートの約束をした流れで交換を提案するのが一番おすすめです。
デートの約束をOKしてくれたということは、相手も少なからずあなたに好意がありますし、デートの約束ができるほどお互い打ち解けてきた証拠でもあるからです。
ただしこの時にLINEがほしいからと言って、あまりにも早い段階でデートに誘ってしまわないように注意しましょう。
特に女性は警戒心が強いため、早すぎるタイミングでデートに誘ってもヤリモクや業者と思われて失敗に終わってしまう可能性が高いです。
参考記事→『マッチングアプリのヤリモク男の特徴7選!体目的の少ないアプリも紹介!』
参考記事→『マッチングアプリのサクラ・業者・既婚者の特徴と手口!安心して使えるアプリも紹介』

ある程度メッセージのやり取りを重ねて、相手の信用を得てからデートの誘いやLINE交換を要求した方が成功しやすいでしょう。
デートの約束をしたあとにLINE交換をすべき理由
LINE交換の理由がはっきりしてるから
デートの約束をした後は、「待ち合わせする際にLINEの方が連絡が取りやすい」というはっきりとした理由があるため、スムーズにLINE交換を持ちかけることができます。
女性がLINE交換を断る理由は、前述した通り勧誘目的の業者やヤリモクなどを警戒していることと、LINEを交換する意味が特にないと思っているからです。
また、アプリ内のメッセージでも普通にやり取りすることはできるので、わざわざ今後会うかどうかも分からない人にむやみにLINEを教えたくないという気持ちもあります。
そいうった意味でもデートの約束をした時は、LINEの交換を提案する絶好のチャンスなんです。
続けてきた会話のキャッチボールがリセットされるから
アプリのメッセージ内で会話が盛り上がり、その勢いでLINEを交換してLINEに移行したものの、その途端に話すことがなくなってしまった、会話が途切れてしまったという経験はありませんか?
きっとマッチングアプリを使ったことがあるなら多くの方があるはずです。
というのも実はメッセージ内でどんなに会話が盛り上がっていても、人間はそこでLINEへ移行する作業が入ると、心理的に盛り上がりが一旦リセットされてしまうのです。
参考記事→『マッチングアプリでメッセージや会話が続かない原因!やり取りのコツや改善例を紹介』

そのため、もう一度盛り上げたい場合、LINEではまた別の新たな話題作りをしなくてはいけない状況になってしまいます。
会話が得意で新しい話題もどんどん作り出せるような人なら問題はありませんが、まだ仲良くなりきれていない状態ではなかなか難しい状況と言えるでしょう。
せっかく良い感じにメッセージで仲良くなっているのに、LINEに移行する事でその関係が終わってしまってはもったいないです。
しっかりタイミングを見極めてLINEへ移行するようにしましょう。
相手のプロフィールを見れなくなるから
アプリ内のメッセージでは、いつでも好きな時に相手のプロフィールを見て、そこから話題作りができます。
しかしLINEでやり取りを始めてしまうと、いちいちアプリを開いて相手のプロフィールを確認しに行かなくてはいけません。
これは手間がかかるだけでなく、スムーズに話題づくりができず会話のキャッチボールが上手くいかない原因にもなりえます。
また、相手側も話題を作りたい時には同様にあなたのプロフィールをアプリへ確認しに行く作業をしなくてはいけないため、場合によってはその面倒さに嫌気がさしてきてフェードアウトされてしまいます。
それを避けるためにもLINE交換はメッセージを十分に重ねて、プロフィールを何度も確認しなくて良いぐらいに相手のことを知ってからにした方が良いでしょう。
参考記事→『マッチングアプリで会うまでの期間と流れを4ステップで紹介!』

【男性向け】LINE交換を警戒する女性が多いから
業者やヤリモクなどはマッチングしてすぐにLINE交換を聞いてくる場合が多いため、デートの約束をする前にLINEを聞いてしまうと、そのような悪質ユーザーだと勘違いされて警戒されてしまいます。
参考記事→『マッチングアプリのヤリモク男の特徴7選!体目的の少ないアプリも紹介!』

そのため女性とLINE交換をする場合は、事前になるべく10通以上はメッセージのやり取りをし、相手の警戒心を解いてからLINEを聞くようにしましょう。
それにはLINE交換に至るまでの会話の内容も重要になってきます。年下であっても丁寧な話し言葉にしたり軽い発言をせず、自分が真剣に出会いを探しているということを伝えるのが大事です。
そうすれば女性も心を徐々に開いてくれるので、LINE交換を要求しても断られないはずです。
【女性向け】即LINE交換を要求する男はヤリモクの可能性大だから
マッチングしてすぐにLINE交換を求めてきたりする男性は、ヤリモクなどの悪質会員の可能性が非常に高いです。
ヤリモクは早く会って早くやりたいという目的を果たすために活動しているので、普通の会員のように長々とメッセージのやり取りをする気がありません。
またLINE交換のデートの誘いなど、全ての展開が早いのも特徴です。
また仮にヤリモクじゃなくても、アプリにはマルチ商法や個人情報収集目的の会員もいるので、マッチングしたばかりで相手のことをよく知らないのにLINEを教えるのはやめておきましょう。
参考記事→『マッチングアプリでマルチ勧誘してくる男女の特徴や手口と見抜き方!』

それなりにメッセージでやり取りを重ね、相手のことが分かってきてからデートの約束をし、そしてLINEを交換するようにしましょう。
【男性向け】女性からLINE交換を求めた場合は問題ない
もしデートの約束をする前に女性の方からLINEを聞かれた場合は、素直に交換してしまって問題ありません。
女性によってはいちいちアプリでメッセージをするのが面倒くさいと思っていたり、自分から積極的に動く人もいます。
そのため、向こうから聞かれた場合は必ずしもデートの約束をするまで交換してはいけないということではありません。
むしろ女性のペースに合わせてあげることで、その後の関係性も上手くいきやすくなります。
コピペOK!LINE交換を確実にできる文章のテンプレート!
男性向けテンプレート
よっぽど警戒心が強い女性でなければ、デートに応じてくれている時点でこれで問題なくLINE交換に応じてくれるはずです。
女性向けテンプレート
男性は特に理由を付けなくてもLINE交換に応じてくれる場合が多いので、ストレートにLINEを聞いちゃいましょう。
特に相手がイケメンやハイスペ男性の場合、LINEを迅速に交換するのがライバルと差をつけるチャンスです。
デート前にLINE交換に失敗した場合の対処法
仲を深めてから再チャレンジする
LINE交換を断られたということは、相手はまだあなたに対して警戒していて心を許していません。
とはいえブロックをされていないのであれば聞くタイミングが早かっただけなので、メッセージを重ねてもう少し相手と距離が縮まってから再チャレンジしてみましょう。
また、失敗したときに「もう少し仲良くなって、〇〇さんがLINE交換しても良いと思ったときにしよう」とフォローを入れておく気遣いも大切です。
しつこく聞いたりすると相手は余計に警戒して離れていってしまいますので、無理に何度も聞かずに期間をあけるようにしましょう。
デートに成功したら別れ際に交換する
デート前にLINE交換が失敗していたとしても、デート後の別れ際にLINEを聞けば、余程の悪印象を植え付けていない限り交換は成功するはずです。
この時は「よかったらまたデートしたいからLINE交換しない?」と好意を伝えつつ、スマートにLINEを聞いてみましょう。
デート後は女性も相手に対する警戒心が解けていますし、素直に好意を伝えられれば嬉しいはずです。
もしデート後にLINEを聞いても断られてしまった場合は、相手はあなたに好意がない、つまり脈なしの可能性が高いので諦めた方が良いかもしれません。
LINE交換後の最適なメッセージ頻度と長さ
頻度は最低でも1日1通
LINE交換直後のメッセージ頻度は多すぎても少なすぎてもいけません。最低でも1日1通はLINEをしておくようにしてください。
あまりに少なかったり数日間放置していると、「この人は私に気がないのかな」と相手から離れていっています。
反対に相手からのLINEに対して即返信を続けていては、重く感じたり急かされていると感じて、やはり相手は離れていってしまうでしょう。
たとえばお互い暇なタイミングで即返信が続いたら、次は数時間あけてみるなど、多少焦らして相手の心を惹きつけましょう。
参考記事→『マッチングアプリでメッセージや会話が続かない原因!やり取りのコツや改善例を紹介』

長さは相手に合わせる
メッセージの長さは相手に合わせてあげるのが重要です。
たとえば相手が短文なのにあなたがぎっしりと長文で返してしまうと、相手は返信することに疲れてしまいます。
もし相手が2行程度の短文ならば、あなたも同じような行数に収めるように返信することで、相手は自分と同じ感覚を持っている相手だと安心するでしょう。
LINE交換をしやすいマッチングアプリ!
Omiai
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチング |
---|---|---|---|
![]() Omiai |
★ | ◎ | ◎ |
安全性 | 男性の年収 | 会員の傾向 | 会員の年齢 |
★ | ★ | 男性:イケメン+真剣 女性:美人+真剣 |
20代前半〜 20代後半が中心 |
「Omiai」は会員数300万越えの国内最大級のマッチングアプリです。
累計マッチング数はなんと1500万組を突破しており、さらに真剣に出会いを探している男女が多く、会員の質が良いのが人気の理由となっています。
- 20代後半〜30代前半が多く真剣な恋活や婚活に利用している人が多い
┗20代の出会いに最適 - 監視体制が万全で悪質な会員に対しての対応が早い
- 毎月25000組がマッチングしている
Omiaiは真面目に恋活や婚活をしている人に一番おすすめのマッチングアプリです。
安全にも力を入れており、マッチングアプリでよく耳にするサクラや業者、ヤリモクといった被害もほとんどありません。
さらに通報された人にはイエローカードがついたり、すぐに強制退会にするなど運営の対策がしっかりしているので、安心して出会いたい方には最適です。
紹介記事→『Omiaiの評判!アプリを使っている女性500人の口コミでわかる評価』

with
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチング |
---|---|---|---|
![]() with |
◎ | ◎ | ★ |
安全性 | 男性の年収 | 会員の傾向 | 会員の年齢 |
◎ | ◯ | 男性:恋活目的 女性:可愛い+恋活 |
10代〜 20代前半が中心 |
「with」はテレビでも活躍しており本も多数出版している心理学のプロ、メンタリストDaigoさんが監修していることで話題のマッチングアプリです。
Daigoさんお得意の心理学に基づいた価値観診断により、自分と相性のぴったりな相手を紹介してくれるので、顔やステータスよりも内面を重視した出会いを求めている方に人気を集めています。
- 年齢層が若いので婚活より恋活向き
- 診断イベントで楽しみながら価値観の合う相手が見つけられる
- 「好みカード」で趣味の合う相手とも出会える
Withは価値観や趣味の合う相手をアプリ側で見つけてくれるので、自分にはどんな人が合うのか分からないという人には是非一度使ってみてほしいマッチングアプリです。
今まで自分が選んでこなかったような相手と実は相性が良かったりするかもしれません。
Daigoさん監修の心理学を用いて相手を探してくれるので、マッチング後の関係が上手くいく相手と出会いやすいのも魅力です。
紹介記事→『with(ウィズ)アプリ評判!500人の口コミでわかる女性向け評価!』

ペアーズ
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチング |
---|---|---|---|
![]() |
◎ | ★ | ◎ |
安全性 | 男性の年収 | 会員の傾向 | 会員の年齢 |
★ | ◎ | 男性:イケメン+ 恋活 女性:可愛い+恋活 |
20代前半〜 50代が中心 |
「ペアーズ(Pairs)」は毎日2000人が登録しており、累計登録者数は800万人を突破している国内でも最大手のマッチングアプリです。
会員数が多いおかげで他のアプリだと出会いが少なかった地方や田舎の在住の方でも出会いやすく、20代〜50代まで様々な年代に支持されています。
またペアーズは顔写真の掲載率が高く、かわいい子やカッコイイ人が多いので面食いの方にもおすすめです。
- コミュニティの数が100,000↑
- それにより同じ趣味や価値観の人と出会いやすい
- 検索機能が豊富で理想の相手を見つけられる
- 恋活や婚活、趣味友探しまでいろんな目的で利用できる
マッチングアプリといえばペアーズと言っていいほどの知名度をほこっているので、名前を聞いたことある方は多いのではないでしょうか。
特に初めてマッチングアプリを利用する方は、まずはペアーズに登録しておけば間違いありません。
アプリが使いやすいだけでなくアクティブユーザーの数もダントツなので、今まで他のアプリでなかなか良い人に出会えなかったという人も、ペアーズならたくさんの出会いが待っています。
紹介記事→『ペアーズ(Pairs)380人の評判や口コミと、男性会員の年収、職業などを徹底紹介!』

マッチングアプリのLINE交換まとめ
- LINE交換はデートの約束をした後がベスト
- 万が一交換に失敗した場合は仲を深めよう
- LINE交換しやすいアプリを使おう
今回はマッチングアプリにおけるLINE交換の全てを紹介していきました。
LINEを聞いて断られた経験がある方はもちろん、LINEを聞きたくても聞けなかったという方は是非参考にしてみてください。
ただLINEを交換してもそれがゴールではなく、あくまでも目的は出会うことや恋人を作ることです。
LINEを交換しても出会いまで繋がる確率は30%と言われていますので、『マッチングアプリで会うまでの期間と流れを4ステップで紹介!』の記事を参考にするなどしてしっかりデートまでつなげて下さい。

この記事を読んだ方は、編集部がおすすめする以下の『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』の記事もご覧下さい。
