目次
【男性向け】マッチングアプリで女性にモテるプロフィールのコツ!
まずは男性向けのプロフィールのコツを紹介していきます。
記事の後半では女性向けのプロフィールのコツも紹介していますので、女性の方はそちらまで読み飛ばしてしまって大丈夫です。
女性ウケのいい写真を設定する
プロフィールにおいて一番大切なのは、なんといっても写真です。
写真が良ければスペックがそこそこでもいいねはたくさんもらえますし、反対にスペックが良くても写真が悪ければいいねはあまりもらえません。
マッチングアプリで女性からモテたいなら、小手先のテクニックを学ぶ前に写真にこだわってみましょう。
具体的に女性ウケがいい写真のポイントは以下の通りになっています。
顔がはっきりとわかる写真にする
女性にモテたいなら、胸元より上のバストアップかつ顔がよく見えている写真を選ぶようにしましょう。
妙に距離があったり画質が悪くて顔が分かりにくい写真だと、相手は不信感を覚えるのでなかなかいいねはもらえません。
参考記事→『マッチングアプリで顔写真なしの男と女はどうなの?載せない心理も紹介!』

また、複数人で写っている写真もどれが本人なのかわかりずらいため、自分しか写っていない写真にしましょう。
どうしても複数人の写真を使いたいときは他の人の顔は加工やスタンプで隠すなど、工夫をしましょう。
爽やかで清潔感のある写真を意識する
女性は意外と男性の顔そのものだけでなく、全体の雰囲気をみて清潔感があるかどうかも見ています。
たとえば髪の毛がボサボサであったり、服がヨレヨレな写真は問題外です。面接に行くつもりでしっかり髪の毛をセットし、清潔感のある爽やかな色の服を着ましょう。
少し面倒かもしれませんが、それだけで出会いやすさが全然変わってきますよ。
いい服が思いつかない方は、スーツや白シャツなどが女性ウケが良いのでおすすめです。
自撮り写真はNG
意外とやってしまいがちなのが自撮り写真を使ってしまうというものです。
自撮り写真は顔がアップになりすぎたり、女性から「ナルシストっぽくてキモい」「生理的に無理」と思われがちなキメ顔になってしまうのでやめておきましょう。
また、自撮りをする男性そのものが苦手という女性も少なくありません。
なるべくプロフィール写真は自撮りでなく、他人に撮ってもらった写真を選ぶようにしましょう。
SNOWなどの加工アプリもNG
最近は男性でもSNOWなどの加工アプリで可愛く加工したり、動物の耳を生やしている人も多いです。
しかし、女性の大半はそういった男の加工写真に嫌悪感を感じています。友達ならまだしも、見ず知らずの他人であればなおさらのことです。
「自分たちはさんざん加工してるくせに!」と思うかもしれませんが、女性はそんなものです。諦めましょう。
実際、知り合いの男性の話を聞いていると、SNOWの加工写真をやめるだけでいいねが4倍は来るのが現実のようです。
そのため、プライベートでSNOWなどを利用するのはいいですが、マッチングアプリで使うのは自分の首を絞めるだけなのでやめておきましょう。
明るい背景になるよう意識する
実は背景や周りの明るさだけでも、写真から伝わるその人のイメージは大きく変わります。
たとえば暗い部屋や生活感のある背景だと、相手はあなたに対して暗い印象やイマイチな印象を受けます。
反対に野外の自然光の下で撮った写真だと、不思議とその人自体も明るく爽やかなイメージを抱いてもらうこおとができるのです。
他にもアクティブさが伝わる旅行先で撮った写真や、公園など自然豊かな背景で撮った写真もおすすめです。
参考記事→『マッチングアプリでマッチングしないのは写真が原因!女が改善方法を紹介!』

サブ写真をしっかり設定する
いい感じのメイン写真の設定が完了したら、全身写真や別の表情の写真といったサブ写真も設定しましょう。
写真が一枚しかない会員は、実は業者などが多いので警戒されてしまいがちです。
参考記事→『マッチングアプリのサクラ・業者・既婚者の特徴と手口!安心して使えるアプリも紹介』

しかし複数のサブ写真を設定することで実在する会員だと信じてもらえる上に、あなたの雰囲気もよく伝わるので、マッチング率も上がってきます。
また、人によってどの写真が素敵に見えるかの感覚は違いますので、1枚目がそこまでタイプではなくても、2枚目や3枚目の写真で素敵に見えればいいねをもらえる可能性もあります。
趣味に関する写真などを入れておくことで、マッチング後の会話にも繋がります。好きな食べ物の写真、旅行先の写真、ペットの写真などもおすすめです。
プロフィールを少し盛る
写真の設定が終わったら、今度はプロフィールの設定をしていきましょう。プロフィールは全体的に少し盛るのがオススメです。
ただ、大げさに盛らないようにしましょう。たとえば本当は年収400万なのに800万にしたり、バツ1なのに未婚にするなどバレた時に面倒になりそうな嘘はかえってマイナスです。
あくまでもバレない程度orバレても許容範囲だと思える程度に盛りましょう。
たとえば実際の身長が168cmなら170cmにしておいたり、体型が「少しぽっちゃり」なら「普通」にする、年収が380万円なら400万にする程度がおすすめです。
また、コンプレックスや何らかの事情で書きたくないからといって項目を空欄にしてしまうと、その分マッチング率も下がっていきますので、プロフィール項目はなるべく空欄を作らないようにしましょう。
参考記事→『Omiaiのプロフィールと自己紹介文の書き方!完成例文もあり!』

女性ウケする自己紹介文を書く
自己紹介文は、女性に自分がいかにライバルと違うかをアピールできる絶好のチャンスです。
そのため、写真だけでは伝わらないあなたの良さを自己紹介文で表しましょう。女性ウケする自己紹介のポイントは以下の通りです。
仕事に対して前向きな姿勢を見せる
女性は仕事熱心な男性に弱いです。特に結婚相手や将来に繋がる相手を探している女性は、将来が安泰していそうな仕事熱心な男性に惹かれます。
まずはどういう仕事をしているのか書き、その後に現在の仕事に対するやりがいなどを書いておくと良いでしょう。
将来を見据えた出会いを探している女性にとって、仕事をしっかりしている男性はとても魅力的です。
趣味について書く
同じ趣味の男性に「いいね」をする女性は多いです。趣味が同じだとマッチング後の会話も盛り上がりますので、自分の趣味や興味があることについては積極的に書いておきましょう。
参考記事→『同じ趣味の異性と出会えるマッチングアプリ8選!友達探しにも使える!』

恋愛観や結婚像を書いておく
自己紹介文に自身の恋愛観や、将来の結婚像を具体的に書いておくと、女性に真面目に出会いを探しているということが伝わるのでかなりモテやすくなります。
たとえば「くだらないことでも2人で笑い合えるような関係が理想です」「仕事が忙しいため、影で支えてくれるような女性と出会えたら嬉しいです」など、多くの人から共感を得られるような内容を書いておくといいねがもらいやすいでしょう。
女性ウケする自己紹介の例文
例文1
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。仕事中心の生活をしていましたが、周りも段々と既婚者が増え、そろそろ自分も真剣に結婚について考え始めたので登録してみました。
仕事は不動産の営業をしており、休みは火曜と水曜です。なかなか休日が合う人がいないのですが、ご理解のある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
性格は穏やかで、怒っているところを見たことないとよく友人に言われます。確かにあまりイライラすることはないかもしれません。
中学からバスケをやっており、今でもたまに友人達と集まってバスケを楽しんでいます。スポーツは何でも好きなので、同じように一緒に楽しめる方だと嬉しいです。
何事も笑って一緒に楽しめるような明るい家庭を築いていきたいと思っています。
将来を見据えたお付き合いができるお相手を真剣に探していますので、同じ様に真剣に出会いを探されている方はぜひよろしくお願いします。
例文2
初めまして!名古屋出身、横浜在住の28歳です。現在は金融関係の会社に勤めており、昨年転勤で横浜に来ました。まだ横浜のことあまり知らないので、是非教えてください。
休日はキャンプや釣りなど、アウトドアが大好きなので基本外に出かけることが多いです。
明るくポジティブな性格で、仕事も趣味も何事も楽しみたいタイプです。くだらないことでも笑い合えるようなパートナーが理想です。
少しでも気になっていただけたら気軽にいいねしてください。よろしくお願いします!
例文3
はじめまして。プロフィールを見ていただきありがとうございます!システムエンジニアをしているのですが、職場にはほとんど男性ばかりで出会いがないので登録してみました。
趣味は写真を撮ることと旅行に行くことです。いろんな場所へ行き、綺麗な景色を撮るのが好きですので、一緒に旅行に行ってくれるような方と出会えたらと思っています。
周りからは落ち着いている、しっかりしている、頼りがいがあると言われます。反対に少し抜けている可愛らしい方に惹かれます。
仲良くなれたらまずは一緒にカフェや食事に行けると嬉しいです。
【女性向け】マッチングアプリで男性にモテるプロフィールの書き方
男性ウケのいい写真を設定する
男女関わらず、やはりマッチングアプリで一番大切なのは写真です。男性ウケのいい写真のポイントをご紹介します。
自然な笑顔で撮る
男性は女性の笑顔に弱いものです。女性の笑顔がきらいな男性はいないと思っても大丈夫なくらいです。
そのため、にっこりと笑った笑顔の写真をメイン写真として設定しておきましょう。キメすぎた作り笑顔ではなく、自然に笑っている写真だとなお良しです。
参考記事→『マッチングアプリでマッチングしないのは写真が原因!女が改善方法を紹介!』

過度な加工をしない
女性のプロフィール写真でありがちなのが、加工しすぎた結果実物と全く別人になっている写真です。
仮にマッチングしてうまくいっても、デートした時のギャップに驚かれたり、最悪その場で男性が帰ったりドタキャンされてしまいます。
関連記事→『マッチングアプリで写真と全然違う男女が来た!写真詐欺への対処法22選!』
関連記事→『マッチングアプリで異性が音信不通&ドタキャン!理由や体験談、復縁方法10選!』

特にSNOWなどの加工アプリは顔が別物になることを男性も知っていますので、見るからに加工をしていると分かると男性に敬遠されてしまうでしょう。
そのため、加工はするにしても美肌加工やクマを消すなど、別人にならない程度に抑えておきましょう。
参考記事→『【女性向け】マッチングアプリの写真のコツやコンプレックスを隠す方法!』

動物やお花、子供など可愛いものと一緒に撮る
可愛いものと一緒に写真を撮ることで、相乗効果によりあまり加工をしなくても自身を可愛く見せることができます。
たとえばペットを飼っているならばペットと一緒に撮った写真を設定してみたり、お花畑や親戚の子供と撮った写真などを設定するのがオススメです。
ただし子供の写真を載せる場合は、それが自分の子供でないことを説明書きに載せておくことも大切です。
かっこよく見える写真は避けよう
かっこいい女性は同じ女性からみればとても素敵ですし、そういった女性が好きな男性もいます。
しかし、大体の男性は絡みづらいかっこいい女性よりも、可愛い写真の女性が好きです。
そのため、たくさんのいいねをもらったり男性からモテたいなら、女性らしい可愛さをアピールした写真を設定しましょう。
どうしてもクールな写真を入れたい場合は、メイン写真でなくサブ写真として設定するのがオススメです。
プロフィールは詐欺にならない程度に盛る
男性と同じく、プロフィールは盛り過ぎないことに気をつけてください。CAでもないのに職業をCAにしたり、料理を全くしないのに「趣味は料理です」と書くのはNGです。
月に数回自炊をしているなら、「毎週末は自炊をしてお料理の勉強をしています」と書くなど嘘にならない程度に盛りましょう。
バレる嘘は後でめんどくさい事になるだけなのでやめておきましょう。
ちなみに年収は女性はあまり気にされませんが、あまりに高すぎると男性が近寄りがたくなってしまうので、800万以上もらっている人でも400万〜600万程度の設定にしておくのが無難です。
男性に好感を持たれる自己紹介文を書く
家庭的なところをアピールする
世の中に家庭的な女性を嫌いな男性はいません。特に結婚を考えている女性は、男性に「こんな女性と結婚したい」と思わせれば勝ちです。
例えば料理が好きなら、「料理が好きで、得意料理はオムライスです。お付き合いした方には是非食べてもらいたいです」と具体的に書いたり、子供が好きなら「甥っ子が生まれたので、子守をするのが最近の楽しみです。」など、家庭的である事をどんどんアピールしていきましょう。
好きな男性のタイプを書いておく
プロフィールに「優しい人が好きです」「本が好きな人が好きです」など好きなタイプを書いておくことで、「自分当てはまってる!」と感じた男性がいいねを押してくれます。
男性からモテたいと考えている方や、早く出会いたいと考えている方は積極的に使っていきましょう。
関連記事→『出会いたい人は絶対読むべき!おすすめのスポットや体験談11選!』

ただし、マニアックなタイプの男性を書いても思うようにいいねはもらえませんので、「優しくて甘えさせてくれる男性が好きです」「男らしくリードしてくれる方がタイプです」など、無難に色々な人に当てはまりそうな答えを書くのがオススメです。
理想の結婚像を書いておく
婚活をしている人は自己紹介文に理想の結婚像を書いておくことで、同じく結婚を意識した男性からのいいねがもらいやすくなります。
しかし男性によっては結婚という言葉が書いていると重く取ってしまう人もいますので、本気で婚活をしている人だけ書くようにしましょう。
結婚像について書いておくと、ヤリモクや遊び目的の男性を避けることもできるので効率的です。
参考記事→『マッチングアプリのヤリモク男の特徴7選!体目的の少ないアプリも紹介!』

厳しすぎる条件を書かない
本音を言うと付き合う男性に「年収800万以上の人がいい」「身長175cm以上の人がいい」という理想を抱いている女性は多いと思います。
しかし、こういった厳しい条件は自己紹介には書かないでください。
上記のような条件に当てはまる人は20代や30代には少数ですので、いいねをもらいずらくなってしまいます。
高収入のハイスペと出会いたい方は、顔審査がある代わりに男性の6割が年収1000万以上な「東カレデート」など専用のマッチングアプリを使う必要があります。
関連記事→『高収入男性との出会いに最適な手段5選をこっそり紹介!体験談もあります!』
紹介記事→『東カレデートアプリの口コミ評判と女が1ヶ月間使って判明した真実の評価!』

・Android版ダウンロードリンク
・iPhone版ダウンロードリンク
男性ウケする自己紹介の例文
例文1
プロフィールを見ていただきありがとうございます。神奈川に住む25歳です。仕事は小学校の教師をしており、可愛い生徒たちと毎日楽しく過ごしています。
趣味はピラティスとテニスで、体を動かすことが好きです。お家で映画を観たり、本を読んでまったりと過ごす時間も好きなので、アウトドアとインドアどちらも一緒に楽しめるようなパートナーが理想的です。
恋愛に対しては少し消極的なところがありますので、男らしくリードしてくれるような男性が好きです。年齢などはあまり気にしません。
少しでも気になっていただけたらぜひお話ししましょう♪よろしくお願いします。
例文2
初めまして。友だちがここで良い出会いがあったと聞いて登録してみました。普段は都内で電気メーカーのOLをしています。
土日が休みなので週末はよく美味しいお店を探して食べにいったり、オシャレなカフェを巡っています。おすすめのお店があれば是非教えてください!
美味しいものを食べに行くのも好きですが、自分で料理をすることも大好きで、特に和食をよく作ります。
いつもは自分のために作るのですが、できれば彼氏のために作りたいですね♪たくさんご飯を食べてくれる男性だと嬉しいです。
プロフィールを読んでいただいてありがとうございました。よかったら仲良くしてください。
例文3
閲覧いただきありがとうございます。出会いのきっかけになればいいなと思い、始めてみました。
映画を観るのが好きで、映画館に行くのも家で見るのもどちらも好きです。特にアクション映画が好きで、最近は「●●●」を観に行きました。
おすすめの映画があれば是非教えてください♪彼氏や旦那さんとは休日はお家デートでゆっくり一緒に映画を観たいです。
あと最近は料理教室に通い始め、おもてなし料理をお勉強中です!今までは自分のためだけに作っていましたが、人のために作る料理を覚えようとがんばっています。
気になって頂けたらぜひいいねをお願いします(*’ω’*)
マッチングアプリのプロフィールと自己紹介文まとめ
- プロフィールはとにかく写真が命
- 明るい笑顔や背景の写真は男女問わず人気が高い
- プロフィールはバレない程度に盛るとモテやすい
- 自己紹介は必ず挨拶から始める
- 自己紹介には趣味や好きなものについて書くと会話も盛り上がる
普通の出会いと違って相手の声や表情が見えないマッチングアプリにおいては、プロフィールが自分の全てを表す場所です。
プロフィール写真や文章の良し悪しでマッチング率は大きく変わりますので、異性に好印象を与えられるよう、内容には徹底的にこだわりましょう。
この記事を読んだ方は、以下のおすすめのマッチングアプリを紹介している『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』の記事も合わせてご覧下さい。
