目次
マッチングアプリで会うのは2週間がおすすめ
マッチングアプリでマッチングしてから会うまでに要する期間は、一般的に2週間ほどがベストタイミングと言われています。
あまりに早いと業者やヤリモクだと思われてしまいますし、反対に遅すぎるとライバルに先を越されたり、相手の熱が冷めてしまうのでこの期間がベストのようです。
参考記事→『マッチングアプリのヤリモク男の特徴7選!体目的の少ないアプリも紹介!』

初デートの誘いをするのはマッチング後1週間がおすすめ
ただ、マッチングしてから2週間後にデートに誘ったとしても、お互いの予定によってはすぐに会えるとは限りません。
予定がなかなか合わなければデートが3週間後や4週間後へずれる可能性もありますので、マッチング後1週間ほどで次週のデートに誘って会うのが一番スムーズでしょう。
また、デートが決定してから会うまでの間は、お互いの熱が冷めないためにも毎日連絡を取っておきましょう。
参考記事→『マッチングアプリの初デートの注意点と成功のコツ16選!初回は場所や時間が大切!』

会うまでに1ヶ月かかってしまうと少し遅い
マッチング直後はお互いのことを知りたいという気持ちや、相手に対する期待などでワクワクしてますが、1ヶ月もメッセージのみのやり取りが続くと、会話の内容もマンネリ化してしまいお互いの熱もどんどん冷めていきます。
マッチングアプリでは熱が冷めないうちにデートをする方が成功率は高いので、1ヶ月以内にかならず1度は会っておきましょう。
また、マッチングアプリでは基本的に複数人の異性と並行してやり取りをしていることが前提です。
そのため、マッチングしてから1ヶ月も経ってしまうと、相手は既に別の人と既にデートに行ってしまったり、付き合ってしまうというという最悪の事態になる確率も上がってしまいます。
会うまでの期間が長い時は相手に会いたいと思わせる
しかし、マッチングアプリを使っていると「なかなかデートに誘われない」「デートに誘ったけど忙しいと断られた」といった事態が起きることもあると思います。
このようになかなかデートに進展しない場合、相手に「会いたい」と思わせるほどの魅力があなたに足りていない可能性が高いです。
というのも、もし相手が魅力的なら普通は他の人に取られたくないので自然と「早く会いたい」と思います。
このように相手に「会いたい」と思わせるためには、日頃のメッセージでのやり取りが大切です。
相手が興味を持つような話題で会話を盛り上げたり、気づかいや優しさを見せつつ相手に特別感を出してみたり、いろいろな工夫を重ねましょう。
参考記事→『マッチングアプリでメッセージが続かないのは自分のせい!ダメな例と改善例を紹介』

マッチングアプリで会うまでの流れ
①基本的にはメッセージを10〜20通前後重ねる
マッチングアプリで実際に会う前には、メッセージのやり取りを最低でも10〜20通は重ねて、相手のことをしっかり知っておきましょう。
相手のことをあまり知らずに会うのは、業者や既婚者に遭遇するなどの様々なリスクがあります。
参考記事→『マッチングアプリのサクラ・業者・既婚者の特徴と手口!安心して使えるアプリも紹介』

また、1日に最低1通は必ずやり取りを続け、お互いの出会いに対するモチベーションを保つことも大切です。
※流れやノリによってはすぐにデートの約束をするのもあり
先ほど説明をした通り、基本的にはメッセージを重ねて2週間ほどでデートするのが理想的です。
しかし、お互いのフィーリングやタイミングがばっちり合った場合は、それよりも早い段階でデートをするのもありです。
もし会話が盛り上がっているのに「早すぎるから」と言ってデートを断ってしまえば、その後も結局デートできずにフェードアウトして、せっかくいい感じに進んでいる関係が終わってしまう可能性もあります。
あくまでも基本的にはマッチング2週間でのデートがベストですが、相手の性格や相性に応じて、タイミングを逃さないようその時々の状況で判断しましょう。
②実際に会う日時や待ち合わせ場所を決める
メッセージをある程度重ねてデートに誘ったら、次に実際にいつ会うのかどこで待ち合わせするのかといった予定を合わせましょう。
待ち合わせ場所はお互いの住んでいる場所や職場をすり合わせて、行きやすい場所を選ぶのがおすすめです。
日付はできればあまり遠い日にならないよう、約束から1週間以内の日程を合わせましょう。
あまり先の日付になりすぎると、デートの日までにお互いのモチベーションが下がってしまい、音信不通やドタキャンの原因となってしまいます。
関連記事→『マッチングアプリで異性が音信不通&ドタキャン!理由や体験談、復縁方法10選!』

③会う前に相手のプロフィールや過去メッセージを再確認
実際に会う前日や当日になったら、相手の情報をしっかり確認しておきましょう。複数人の異性とやり取りをしている方は、絶対に別な異性の趣味などを覚えないように注意してください。
万が一当日に本人の前で「◯◯さんはプロフィールに趣味はスキーって書いてましたよね!私もです!」なんて言ってしまうと、一気にデートの場が気まずくなります。
前もって情報を再確認しておくことでそういった悲劇を回避できるだけでなく、デート当日の会話をスムーズ進めることが可能です。
また、メッセージで以前聞いたことを何度も聞いてしまうことも避けることができます。もし過去に聞いたことをまた聞いてしまうと「この人は相手の話しを聞いていない」と思われてしまうので気を付けましょう。
④少し早めに待ち合わせ場所に向かう
マッチングアプリに限った話ではありませんが、初デートは絶対に遅刻しないように気を付けましょう。
初日から遅刻すると時間にかなりルーズでだらしないという印象がつきますし、待たせれば待たせるほど相手の好感度が下がっていくのでマイナスでしかありません。
また、待ち合わせ場所が人の多い駅前や初めて行く場所の場合、スムーズに合流できるかわかりませんので、待ち合わせ場所には少し早めに着いておいた方がいいでしょう。
いきなり会おうとしてくる男性には注意
これは女性向けの内容なのですが、マッチング後にフィーリングやタイミングが合ってすぐにデートをする流れになることがあると思います。
全てとはいいませんが、そういった即デートを求めてくる男性の中には、肉体関係を目当てにしている男性もいるので注意してください。
こういったヤリモク男性はすぐに会おうとしてくる他にも、最初から夜のデートや飲みの誘いをしてきたり、メッセージで下ネタを振ってくるなどの特徴がありますので、事前にしっかり見分ける事が重要です。
参考記事→『マッチングアプリで会うのは怖いし危険!?安心して出会うコツと注意点を紹介!』

もしデートをしているときにボディタッチが激しかったり、相手のことをヤリモクだと感じた場合、お店を出たら引き止められてもすぐに帰るようにしましょう。
また、ヤリモクを避けるためにも最初のデートはお昼のデートにしたり人の多い場所にする、「Omiai」などのヤリモクの少ないアプリを使うといった対策をしっかりしておきましょう。
マッチングアプリで会うまでの期間まとめ
- マッチングから会うまでの期間は2週間がベスト
- マッチングからデートまで1ヶ月以上かかってしまうと遅すぎる
- マッチングアプリでの出会いはスピード感が大切
- しかしあまり早い段階で会ってしまうとヤリモクの可能性があるので要注意
マッチングアプリでの出会いは、普通の出会いと違ってライバルの数が桁違いに多いので、あんまりゆっくりしているとライバルに狙っている異性を奪われてしまいます。
また次から次に出会いがある分、相手の熱は通常の恋愛よりもとても冷めやすいので、イケると思ったタイミングを逃さず、上手くマッチングからデートまで繋げていきましょう。
以下の『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』の記事では出会うのにオススメのマッチングアプリを、恋活や婚活など目的別に紹介しています。
ぜひ合わせてご覧になって下さい。
