目次
結論:ぶっちゃけどっちも使うべき
この記事を読みに来た方は恐らく「ペアーズ(Pairs)とタップル誕生どっちがいいの?」「どっちが会いやすい?」「サクラや業者がいないのはどっち?」「安全に恋人を探せるのはどっち?」なんて不安や疑問を抱いていると思います。
ただ、結論から言うとタイトルにもある通りペアーズとタップル誕生はどっちも使った方がいいです。
筆者は過去に40種類以上のマッチングアプリで恋活や婚活を行ってきたのですが、この2つのアプリはどちらも間違いなくオススメできます。
参考記事→『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』

登録までは男女ともに無料ですので、とりあえずまずは両方に登録をしてみて、可愛い子やイケメンとマッチングできた方や気に入ったほうを本格的に使って課金(女性は無料なのでどちらも併用がおすすめ)すると良いでしょう。
・ペアーズのインストールはこちら
・タップル誕生のインストールはこちら
タップル誕生とペアーズを様々な項目で徹底比較!
ただ、「やっぱり詳しくタップル誕生とペアーズの違いを知りたい!」という人もいると思いますので、これより2つのアプリを検索機能や基本スペックなど様々な面で比較していきます。
一番の違いは検索とマッチングの方法
タップル誕生の検索とマッチングの方法
まず、タップル誕生は「趣味からはじまる気軽な出会い」をコンセプトにしています。
そのため、出会い方もペアーズや他のアプリのように条件や相性検索ではなく、カテゴリーが一致している相手を「tinder」のようなカード式で振り分けるシステムを採用しています。
カード方式では写真が表示された相手を「いいかも」「イマイチ」にサクサク振り分けることでマッチングしていくので、ゲーム感覚で好みの相手とマッチングすることが可能です。
参考記事→『タップル誕生の使い方!他アプリとの違いや知っておきたいポイントも紹介!』

また、タップル誕生には無料で相手に送れる「いいかも」の数がペアーズと異なり、1日で最大20人、月間600人ほどに「いいかも」を送ることができます。
対するペアーズの方は無料会員では月間最大260人までしか「いいね」を送ることができない(女性は無制限)ので、手軽にマッチングできるタップル誕生と比べると単純な出会いやすさではやや下回ります。
参考記事→『タップル誕生220人の評判や口コミと、男性会員の年収、職業、年齢などを徹底紹介!』

ペアーズの検索とマッチングの方法
すでに少し説明しましたが、ペアーズは「年収」や「職業」といった検索条件を自分で入力して、膨大な数の会員のプロフィールを一人ずつ閲覧していく一般的なマッチングアプリのシステムになっています。
また、タップル誕生のように一人ずつ相手のメイン写真がカードとして表示されるのではなく、検索条件にあてはまった男性会員が写真がずらっと画面に並びます。
そのため、ペアーズはタップル誕生と手軽さでは劣るものの、真剣かつじっくりと自分の理想の相手を探すことが可能です。
参考記事→『ペアーズ(Pairs)380人の評判や口コミと、男性会員の年収、職業などを徹底紹介!』

タップル誕生とペアーズの会員数を比較
2014年5月にスタートしたタップル誕生は、2018年5月には累計会員数350万人という数字が公式から発表されています。
対して2012年8月頃にリリースされたペアーズは、累計会員数800万人というデータが公式から出ています。そのため、会員数に関してはペアーズのほうが比類できないほど多いです。
国内2番人気のマッチングアプリOmiai(2012年2月リリース)でさえ、2018年9月の累計会員数は351万人である事を考えると、ペアーズの会員数が圧倒的に多いことはまぎれもない事実です。
参考記事→『マッチングアプリ40種の会員数と男女比を比較!一番会員が多いアプリはどれ?』

しかし、大事なのは自分に合ったマッチングアプリがどちらなのかということなので、先程紹介したマッチングの方式や以下で紹介する年齢層などをみて自分に合ったほうを使ってみましょう。
タップル誕生とペアーズの会員500人の年齢層を比較
タップル誕生とペアーズに登録している男女の年齢層は下の表のようになっています。表を参考に、自分が付き合いたい、結婚したいと思っている異性が多いアプリを使いましょう。
タップル誕生の男女別の年齢層 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
18歳〜19歳 | 19.3% | 17.3% |
20歳〜24歳 | 31.9% | 41.6% |
25歳〜29歳 | 21.8% | 20.9% |
30歳〜39歳 | 15.2% | 15.4% |
40歳以上 | 11.8% | 6.8% |
ペアーズの男女別の年齢層 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
18歳〜19歳 | 10.2% | 11.4% |
20歳〜24歳 | 16.4% | 21.3% |
25歳〜29歳 | 32.4% | 41.3% |
30歳〜39歳 | 19.5% | 15.4% |
40歳以上 | 22.5% | 11.6% |
このようにみると、タップル誕生では20代前半の男女がボリュームゾーンであるのに対して、ペアーズは20代後半の男女がボリュームゾーンだということがわかります。
本気で婚活をしたいという方は、そろそろ結婚を考え始める20代後半や30代の会員が多いペアーズを使った方が良いでしょう。
反対に恋人や友達を探したいという方は、20代前半の会員が多いタップル誕生を使うことをオススメします。
・ペアーズのインストールはこちら
・タップル誕生のインストールはこちら
より詳しい年齢比較はこちら→『マッチングアプリ40種の年齢層を比較!好みの年齢の男性が多いアプリがわかる♡』

タップル誕生とペアーズの料金を比較
※女性はどちらも無料で利用できます
料金プラン(税込み) | ペアーズ月額 | タップル誕生月額 |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,480円 | 3,980円 |
3ヶ月プラン | 2,280円(総額6,480円) | 3,300円(総額9,900円) |
6ヶ月プラン | 1,780円(総額10,680円) | 2,900円(総額17,400円) |
12ヶ月プラン | 1,280円(総額15,360円) | 2,317円(総額27,800円) |
こちらがペアーズとタップル誕生の料金になります。ちなみに紹介しているのは、最もお得なクレジットカードで決済した場合の料金です。
比較してみるとペアーズよりもタップル誕生の方が料金が高いということがわかりました。
参考記事→『女性は無料?タップル誕生の料金を男女別に徹底紹介!』
そのため、コスパ良くマッチングアプリを使いたい方はペアーズを使う事をオススメします。
参考記事→『マッチングアプリ40種を料金&コスパ別に徹底比較♡』

タップル誕生とペアーズの特徴とデメリットを比較!
タップル誕生の特徴
タップル誕生の特徴は、感覚的に「いいかも」か「イマイチ」を判断するので、気軽に相手と出会えるところです。
また、趣味からつながる出会いをコンセプトにしているため、マッチング後の会話が弾みやすいです。「婚活はまだちょっと早いし、結婚相手というよりも好きになれそうな相手とまず出会いたい!」という20代前半の人には、ぴったりのマッチングアプリといえます。
参考記事→『タップル誕生体験談Part2!24歳の女がイケメンとデートした話!』
また、アプリの作りもシンプルで感覚的に操作することができるので、かなり使いやすいマッチングアプリなのも特徴です。
タップル誕生のデメリット
タップル誕生のデメリットは気軽な恋活で利用しているユーザーが多い分、遊び目的のちゃらい男性会員が多いという点です。
参考記事→『タップル誕生にサクラはいないが業者とヤリモクはいる!見分け方と対処法10選』
参考記事→『マッチングアプリのヤリモク男の特徴7選!体目的の少ないアプリも紹介!』

男性と結婚前提のきちんとしたお付き合いがしたい、遊ばれたくないという人は警戒心を持ちつつタップル誕生を利用するかペアーズや「Omiai」を利用したほうが良いでしょう。
また、アプリの仕様上1日20人のプロフィールしか見ることができず、男性の場合は値段も割高です。
できるだけ多くの人のプロフィールを閲覧したいという男性には、タップル誕生は不向きかもしれません。
ペアーズの特徴
ペアーズの特徴は会員数の多さです。累計会員数800万人という数字は、今や無数に存在するマッチングアプリの中でも圧倒的です。
そのおかげで地方住みの人でも安心して出会いを楽しむことができるので、関東近辺に住んでいない方がマッチングアプリを選ぶならペアーズ一択と言っても過言ではありません。
また、婚活にはやや不向きなタップル誕生と違い、婚活と恋活の両方で問題なく利用できるのもペアーズの特徴です。
たとえばペアーズのプロフィール項目には結婚に対する意識に関する質問項目がありますが、タップル誕生のプロフィールには結婚系に対するものはありません。
実際、ペアーズで結婚をしたという人も非常に多く、筆者の周りでも1人ペアーズで結婚した友達がいます。
そのため、地方在住の方や婚活も視野に入れてアプリを使いたい方はペアーズを使いましょう。
ペアーズのデメリット
ペアーズのデメリットは、会員数が多いがゆえに本当にいろいろな人がいるという点です。
人数が多いので真面目な人や誠実な人もたくさんいますが、逆に業者や詐欺目的の悪質な会員も多く存在します。
参考記事→『マッチングアプリのサクラ・業者・既婚者の特徴と手口!安心して使えるアプリも紹介』

分母が多いからこそ、おかしな人も混ざってしまいやすいんです。当然、運営側が厳しくパトロールをしているので実際に被害にあう確率はほとんどありません。
しかし、それでも人数が多い=よくわからない人も多いのは事実ですので、使う場合は警戒心を持っておいたほうが良いでしょう。
タップル誕生とペアーズの比較まとめ
- 一番の違いは検索とマッチングの方式
- 会員数はペアーズが圧倒的に多い
- 料金もペアーズのほうがお得
- 出会いの手軽さはタップル誕生
- タップル誕生は20代前半の利用者が多く恋活向き
- ペアーズは20代後半の利用者が多く婚活にも使える
今回は人気のマッチングアプリタップル誕生とペアーズを様々な面から比較しました。
どちらも一長一短がありますので、冒頭にも書いた通りまずは両方に登録をしてみて、それから自分に合ったアプリを使ってみるのがオススメです。
・ペアーズのインストールはこちら
・タップル誕生のインストールはこちら
この記事を読んだ方は、合わせて『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』の記事もご覧下さい。
筆者が過去に使った40種類以上のマッチングアプリをランキング形式で紹介していますので、読めば必ず自分に合ったマッチングアプリが見つかるはずです。

ゼクシィ縁結びの基本
恋結びとの違い | ゼクシィ縁結びと恋結びの違いを5つの項目で徹底比較!あなたに合うのはどっち? |
---|---|
体験談 | 【女性体験談】ゼクシィ縁結びで婚活を始めて3ヶ月で結婚…!? |
メッセージ | ゼクシィ縁結びのメッセージ完全攻略!初回のコツから返信来ない時の対処法まで! |
料金と半額で使う方法 | ゼクシィ縁結びの料金は高い?半額で使う方法と無料できる事を紹介! |
プロフィール・自己紹介文 | ゼクシィ縁結びのプロフィールのコツと自己紹介の男女別例文10選! |
無料会員と有料会員違い | ゼクシィ縁結びの無料会員と有料会員の違いは8つ!料金も紹介! |
いいね数平均と増やし方 | ゼクシィ縁結びいいね数の男女別平均と増やし方11選! |
お見合い | ゼクシィ縁結びのお見合いオファーとは?使うべきタイミングは?使わないのもあり! |
非表示(ブロック) | ゼクシィ縁結びに非表示はあるけどブロックはない!?足跡や退会済みについても紹介 |
違反報告(通報) | ゼクシィ縁結びの違反報告(通報)のやり方は?通報されたらしたらバレるかも紹介! |
退会・解約 | ゼクシィ縁結びの退会・解約方法を画像で紹介!注意点や再登録方法も解説! |
ゼクシィ縁結びで役立つ知識
マッチングしない | ゼクシィ縁結びでマッチングしない理由6選!原因を知ってマッチング率を上げよう! |
---|---|
LINE交換 | ゼクシィ縁結びでLINE交換をするタイミングは?業者の見分け方や断り方も紹介! |
足跡 | ゼクシィ縁結びで足跡を消す方法はある?つけない方法やつける心理も紹介! |
オンライン状態 | ゼクシィ縁結びのオンライン状態の全てを解説!狙うべきログイン時間も紹介! |
サクラ・業者 | ゼクシィ縁結びにサクラ・業者・ヤリモクがいる!?見分け方や対処法も紹介! |
要注意人物 | ゼクシィ縁結びに要注意人物はいる?種類や特徴、見分け方4選! |
ログインできない | ゼクシィ縁結びにログインできない!理由と対処法6選を紹介! |
Facebook・身バレ | ゼクシィ縁結びはFacebook登録すると友達にバレる?身バレを防ぐ方法も紹介! |
写真が見れない理由コツ | ゼクシィ縁結びで写真が見れない?理由とモテ写真のコツを徹底紹介! |