目次
結婚祝いの贈り物おすすめアイテム特集
王道の夫婦茶碗(夫婦箸)
結婚祝いの贈り物におすすめなプレゼントは、夫婦茶碗、もしくは夫婦箸です。
夫婦茶碗とは大サイズのお茶碗と小サイズのお茶碗がセットになったものです。そして夫婦箸は2つ1組みのお箸です。
これから2人の新生活を営むにあたって、最適なペアキッチン用品でしょう。
一般的にはガラス製のグラスやお皿などは“(夫婦仲が)壊れる”ことを連想させるので、結婚祝いのプレゼントとして贈るには縁起が悪いとされています。
しかし結婚祝いの贈り物として作られた夫婦茶碗は必ずといって良い程に結婚祝い特集などで紹介されるペアアイテムです。
そして夫婦箸ですが、実はお箸もプレゼントには向かないアイテムとして一部の人には嫌がられています。
これは“(三途の川の)橋渡しをする”として縁起が悪いイメージがあるからですが、夫婦箸の場合はそうではありません。お箸の八角は末広がりで縁起が良いのです。
同棲カップルが喜ぶお鍋♡
結婚祝いの贈り物として意外と喜ばれるキッチンアイテムが鍋。
実は鍋にも“夫婦2人の縁が長持ちしてくれますように”というメッセージが込められています。それに鍋は料理を作る上で欠かせないキッチン用品。
新生活で何かと物入りになる新婚さんには喜ばれるでしょう。
鍋と言っても様々な種類がありますが、おすすめは圧力鍋。例えば料理が苦手な人にプレゼントするなら扱いやすい“おもり式”が良いでしょう。
映画に出てくるようなおしゃれなキッチン用品ならばルクルーゼ。見た目がとても素敵なので若い夫婦には喜ばれるアイテムです。
メッセージカードを添えればよりおしゃれに♡LEDアロマランプ
おしゃれな夫婦にはおしゃれなアイテムがいい。できれば他の人とかぶらないプレゼントを選びたい。
そんなあなたは結婚祝いの贈り物にLEDアロマランプをおすすめします。LEDのほのかな明かりとリラックスできる香りが楽しめる映画に出てきそうなおしゃれなアイテムです。
LEDアロマランプによっては、商品に夫婦へのメッセージや夫婦の名前を入れることができるものもあります。
結婚祝いの贈り物特集でも名前が上がることの多いLEDアロマランプ、価格もそんなに高くないのでプレゼントとしても最適でしょう。
バスタオルとバスソルト(バスソープ)ギフトセット
そこまで親しくない相手である、もしくはプレゼントを贈る相手の趣味や好みがわからないという場合は、バスタオルとバスソルト(またはバスソープ)のギフトセットをおすすめします。
バスアイテムは消耗品ですし、誰に贈っても無難で喜ばれやすい結婚祝いの贈り物です。
バスタオルとバスソルト(バスソープ)のギフトセットも、他の結婚祝いの贈り物と同様にプレゼントとして特集されることの多い使い勝手の良いアイテム。
ペアで色柄を揃えたバスタオルとおしゃれなバスソルト(バスソープ)は価格も高すぎないので買いやすいでしょう。
おしゃれな恋愛映画が好きなロマンチストタイプのご夫婦に贈るなら、泡タイプの入浴剤もおすすめです。簡単に泡でいっぱいのお風呂が作れる手作りキットをプレゼントしてみてください。
お菓子またはお酒のカタログギフト
結婚祝いの贈り物で無難なアイテムでもあるお菓子やお酒。でも贈る相手がどんな好みをしているのかわからない。
そんなときに役立つのがカタログギフトです。カタログギフトは価格によって特集されているアイテムが違い、プレゼントの受け取り手が好きな物を選びます。
自分で結婚祝いの贈り物を選べるという点が、カタログギフトの醍醐味でしょう。
おしゃれな洋菓子や和菓子にお酒を贈りたい、でもあまり相手とは関わりがないのでプレゼント選びに困っている。そんなあなたは是非カタログギフトをおすすめします。
相手の方が例えば手作りキットが好きな場合、自分でプレゼントを選ぶことが大好きな傾向があります。
ギフトセットで選べる贈り物の中にはお菓子の手作りキットなんてものもあるので、喜んでもらえるでしょう。