目次
- マッチングアプリで会うのが怖い人に知ってほしい事
- 過去にマッチングアプリで事件も
- よく分からない小規模アプリは危険
- 安全に出会うなら安全性に力を入れたOmiaiがおすすめ
- マッチングアプリを安全に出会うコツ
- プロフィールをしっかり書いている人とだけ接する
- 会う前にメッセージのやり取りをしっかり行う
- ヤリモクや業者の特徴を知っておく
- 直感で怪しいと思ったらすぐにブロックする
- 実際にマッチングアプリで会う時の注意点
- 夜に会わないようにする
- 車や二人きりになる場所に誘われても行かない
- 人通りの少ない場所も避ける
- 友達や尊敬している人に紹介するという言葉に注意する
- ヤリモクだと判断したらすぐに逃げる
- マッチングアプリで安全に出会う方法まとめ
- マッチングアプリの選び方
- 出会いに役立つ知識
マッチングアプリで会うのが怖い人に知ってほしい事
過去にマッチングアプリで事件も
初めから怖がらせる話になってしまいますが、過去には実際にマッチングアプリを介して最悪な事件が起きました。
2018年2月にマッチングアプリ「tinder」で出会った女性を殺害し、遺体を遺棄したとして男性が逮捕されたのです。
また、海外では同じくtinderを用いた殺人の他にレイプ事件や行方不明事件も起きており、日本でもマッチングアプリを通して危険な目に合う可能性がある事は否定はできません。
tinderの紹介記事→『tinder(ティンダー)の使い方!口コミや評価、体験談なども紹介!』

特にtinderを始め、本人確認が必要なかったりセキュリティ対策がきっちりとされていないアプリは、悪質なアカウントが多いため事件や危険に巻き込まれるリスクが高くなってしまいます。
なので、マッチングアプリで出会うのが怖い人はしっかり本人確認や年齢確認を行っており、安全性に力を入れている大手アプリを使うのがオススメです。
よく分からない小規模アプリは危険
マッチングアプリ選びがとても重要なことはお伝えしましたが、 運営会社が小さかったり、アプリの会員などが少ないアプリにも注意が必要です。
というのも、会社やアプリが小規模だとどうしてもセキュリティ面に予算をかけることが出来ないため、ヤリモクなどの危険な会員が多い傾向にあるのです。
安心安全にマッチングアプリで出会いたいなら、そういった運営の力が弱く会員も少ないおようなアプリを使うのは控えましょう。
安全に出会うなら安全性に力を入れたOmiaiがおすすめ
上記で挙げたポイントに全て当てはまっているのが「Omiai」というマッチングアプリです。
Omiaiでは「免許証」「保険証」「パスポート」のいずれかの個人証明種類を提出しなければメッセージ交換ができないようになっており、さらに他アプリと違い本人確認書類を機械ではなくスタッフが目視でしっかりと確認しています。
さらに専門スタッフによる24時間365日の厳重な監視体制を取っており、不適切な内容が投稿された場合や、悪質なユーザーの通報が合った場合は深夜でも即座に警告や強制退会といった処置をしてくれます。
このようにOmiaiでは会員が安心して利用できるような環境が整っており、 会員数も300万人と国内のアプリでトップクラスに多いので、出会いやすさの面でも申し分がないです。
マッチングアプリでの出会いが怖く、これまでなかなか登録できなかったという方も是非一度Omiaiを試してみてください。
Omiaiは当メディアの『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』のランキングを始め、数々のアプリランキングで1位を獲得しており、マッチングまでは完全無料で出来ます(女性は全て無料!)ので、マッチングアプリが怖い方にも自信を持ってオススメできます。
Omiaiの紹介記事→『Omiaiの評判!アプリを使っている女性500人の口コミでわかる評価』

マッチングアプリを安全に出会うコツ
プロフィールをしっかり書いている人とだけ接する
マッチングアプリで会うのが怖いという方でも、コツを知る事で安全に出会うことができます。その中でも最も重要なのが、プロフィールをしっかり書いてる人とのみ接するというものです。
もし写真でいくら好みのタイプだったからといって、プロフィールを見ずにマッチングをしたりしないようにしてください。
もしプロフィールを見てスカスカで素性があまりにも分からない人や、自分のアピールポイントなどを全く書いていないような人は怪しいので関わらない方が賢明です。
逆にプロフィールに力を入れている人は、出会いに対して真剣かつ前向きな人と言えますので安心してマッチングしても良いしょう。
会う前にメッセージのやり取りをしっかり行う
ただ、プロフィールを見るだけではまだ完全に安全に使えるとは言えません。プロフィールは頭の回る悪質会員の場合、上手く真剣っぽい風に見せかけているケースもあるのです。
そのため、マッチングをした後はメッセージのやり取りをしっかりと行いましょう。メッセージで会話することで、プロフィールだけでは見えない相手に人柄や本当に真面目に出会いを探している人なのかが見えてきます。
参考記事→『マッチングアプリで会うまでの期間と流れを4ステップで紹介!』

反対にマッチング後にメッセージのやり取りもロクにせず、言われるがままにすぐに会うのは絶対に危険です。
ヤリモクやネットワークビジネス目的などの悪質会員は、全体的にすぐに会う約束を取り付けようとしてくる傾向にあるので、 メッセージをし始めてすぐにLINEやご飯に誘われる場合は注意してください。
参考記事→『マッチングアプリのLINE交換はデート約束直後がベスト!頻度や失敗時の対処法も』
参考記事→『マッチングアプリでマルチ勧誘してくる男女の特徴や手口と見抜き方!』

ヤリモクや業者の特徴を知っておく
マッチングアプリで会うのが怖い方は、合わせて下記のサクラや業者を知っておけばさらに被害に遭うことが少なくなります。
- やたらとイケメンの写真を使っている
- 年齢の割に年収などのスペックが高すぎる
- 写真が1枚のみであったり画質が粗い
- プロフィールでお金や投資などの話しをしている
- 会話が噛み合わない
- 相手から積極的にメッセージが来る
- 他アプリへ誘導してくる
これらに当てはまる会員と遭遇した場合、残念ですがヤリモクや業者の可能性があります。
特に2つ以上当てはまっていた場合はヤリモクや業者の確率が一気に上がりますので注意してください。
参考記事→『マッチングアプリのヤリモク男の特徴7選!体目的の少ないアプリも紹介!』

直感で怪しいと思ったらすぐにブロックする
マッチングアプリでの出会いでは、直感で怪しいと思った会員は即ブロックしてそれ以降関わらないようにしてください。
こういう時に直感は、これまで色々なマッチングアプリを使ってきた筆者の経験上とてもよく当たります。
ブロックをすれば相手からはあなたが退会したように見えるので、それ以降メッセージが来ることもなくなります。
また、確実に悪質な会員だと思った場合は運営に通報しておくといいでしょう。監視体制がしっかりしている「Omiai」や「ゼクシィ縁結び」などのマッチングアプリだと、運営が本人へ警告したり、悪質な場合は強制退会させたりしてくれます。
もちろん、あなたが通報したということは相手に絶対バレませんのでご安心ください。また、通報することで他の人への被害も防ぐことができます。
参考記事:ゼクシィ縁結びの評判や会員データ→『ゼクシィ縁結びアプリの評判!330人の婚活女子の本音口コミや料金を徹底検証!』
実際にマッチングアプリで会う時の注意点
夜に会わないようにする
ヤリモクの男性などは夜に会いたがることが多いので、初めのデートの内はカフェやランチなどでお昼のデートをオススメします。
何度かデートを重ね、相手のことをよく知るまでは夜に会わない方が安全です。特にお酒が入ると「酔った勢いで…」なんてことにもなりかねませんので、 初めから飲みデートはやめておきましょう。
車や二人きりになる場所に誘われても行かない
車などの密室状態や二人きりになる場所は、女性の場合は何をされるかわかりません。 最初に紹介した「Tinder」の事件も、女性と男性が個室で会ったことによって起きました。
そのため、マッチングアプリで会う場合は必ずお店や駅前といった、人がたくさんいる場所で会うようにしてください。
また、密室に誘わた場合もその場の雰囲気に流されて、ついつい着いて行ってしまうことのないようにしましょう。
初めのデートは顔合わせ程度のつもりで駅の近くのカフェでお茶をして、そのまま解散でも十分です。
人通りの少ない場所も避ける
二人きりの密室じゃないからと安心して、人通りの少ない場所にも行かないようにしてください。人目につかない場所は、悪質なヤリモク男性からすれば二人きりなのと変わりません。
相手が信頼できる人だと分かるまでは、万が一何かあったときにすぐ周りに助けを求められるような環境や、すぐに逃げられるような場所で会うようにしましょう。
脅すわけではありませんが、マッチングアプリでの出会いは危険があるのも事実ですので、最初のデートは警戒しすぎるに越したことはありません。
友達や尊敬している人に紹介するという言葉に注意する
ネットワークビジネス目的の人は、あなたを仲間に会わせて勧誘してくる場合が多いです。実際、付き合ってもいない人や、会って間もない人に友人を紹介するなんて怪しいとしか言えません。
もし「紹介するよ」と言っている人に着いていってしまうと、高価な物品を売りつけられたり、営業をかけられたりします。
しかも複数人であなたを囲い込み、物を買うまで帰してくれません。実際、こういった被害はマッチングアプリでは何度も起きています。
そのため、相手を少しでも怪しいと思ったら、言いづらくてもきっぱりと断って帰りましょう。少しだけなら、と話を聞くとどんどんつけこまれてしまいます。
ヤリモクだと判断したらすぐに逃げる
もし会ってみて下ネタやボディタッチが激しかったり、家やホテルなどに誘われたりしたら、なんでもいいので理由を付けてすぐに逃げましょう。
そういった男性は確実にヤリモクです。絶対に二人きりになるような場所に行ったりしないように気をつけてください。
そして無事に解散したらその後は即ブロックをして、運営にも通報しておきましょう。
タイプの男性だからといってその場の雰囲気に流されて体の関係を持ってしまっても、ヤリモクはあなたの体が目的なのでその後音信不通になります。
関連記事→『マッチングアプリで異性が音信不通&ドタキャン!理由や体験談、復縁方法10選!』

体の関係を持てば付き合ってくれる、なんて思ってはいけません。あなたが心に傷を負ってしまうだけなので、流されずに逃げて下さい。
マッチングアプリで安全に出会う方法まとめ
- 過去に「tinder」で殺人・行方不明事件があった
- 安全に出会うにはマッチングアプリ選びが何より重要
- 安全に会うなら「Omiai」がおすすめ
- プロフィールがほとんど書かれていなかったり自分のことを話さない人は危険
- メッセージのやり取りをしっかりして相手を知ることが大切
- ヤリモクや業者を見分けるコツを頭に入れておこう
- 直感的に怪しい会員とは関わらずにすぐブロック
- 初めのデートから夜のデートはしない
- 二人きりや人通りの少ない場所などは避ける
- いきなり人に会わせるという異性は業者の可能性大
マッチングアプリでは危険が潜んでいることも確かですが、アプリ選びさえ間違えなければ誠実な人が多く、たくさんの人と出会うことができる素晴らしいサービスです。
マッチングアプリの出会いが怖いという人は、安全性に力を入れている「Omiai」や「ゼクシィ縁結び』」などのアプリを使いましょう。
上記のようなマッチングアプリでは真面目に出会いを探している人がほとんどですので、きっと素敵な異性と出会うことができますよ。
また、この記事を読んだ方は合わせて『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』の記事もご覧下さい。
筆者が過去に使った40種類以上のマッチングアプリをランキング形式で評価していますので、マッチングアプリでの出会いが怖いと思っている方にはぜひ参考にしてほしいです。
