目次
- 婚活&恋活マッチングアプリ「Smatch(スマッチ)」とは?
- 本気で恋人を作るなら会員数300万人の「Omiai」がオススメ
- Smatch(スマッチ)を実際に一ヶ月間使って判明した注意点
- とにかく会員数が少ない
- サクラはいないが業者などの会員が多い
- Smatch(スマッチ)を実際に一ヶ月間使って判明した良い点
- 婚活パーティーの割引券を配布している
- ライバルは少ない
- Smatch(スマッチ)を実際に利用しているユーザーの口コミと評判
- 婚活&恋活アプリ「Smatch(スマッチ)」の体験談
- 女性は無料?恋活アプリ「Smatch(スマッチ)」の料金
- 婚活&恋活アプリ「スマッチ(smatch)」の登録方法
- 婚活&恋活アプリ「Smatch(スマッチ)」の退会方法
- スマッチの退会後or一緒に使いたいマッチングアプリ
- 会員数700万人の国内最大手アプリ「ペアーズ(Pairs)」
- 手軽な恋活ができる会員数250万人のアプリ「タップル誕生」
- 真剣に結婚相手を探せる婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」
- 婚活&恋活アプリ「Smatch(スマッチ)」のまとめ
- マッチングアプリの選び方
- 出会いに役立つ知識
婚活&恋活マッチングアプリ「Smatch(スマッチ)」とは?
これまで40種類以上のマッチングアプリで恋活・婚活をしてきた筆者が今回紹介する「Smatch(スマッチ)」は、グループス株式会社が運営している恋活アプリです。
調べたところグループス株式会社はSmatchとSmatchのLGBT向けアプリである「Smatch-R」しか手がけている事業がないようで、かなり小さな会社が運営をしている事が分かりました。
40種類以上のマッチングアプリの紹介記事→『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』

詳しくはこれから紹介していくのですが、先に結論だけを言うとSmatchはあまり利用をオススメできないマッチングアプリです。
というのも、Smatchは1日の新規登録者が4〜5人しかいなかったり、アクテイブユーザーが300人くらいしかいなかったりするなど、とにかく会員数が少ないのでまともに会うことは難しいと思われます。
そのため、基本的にはSmatch以外のマッチングアプリを使った方が良いです。
本気で恋人を作るなら会員数300万人の「Omiai」がオススメ
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチング |
---|---|---|---|
![]() Omiai |
★ | ◎ | ◎ |
安全性 | 男性の年収 | 男性の傾向 | 男性の年齢 |
★ | ◎ | イケメン+ 恋活目的が多め |
20代前半〜 20代後半が中心 |
もしもあなたが恋人を探したくてマッチングアプリを使おうと思っているなら、SmatchではなくOmiaiを使いましょう。
Omiaiは会員数が300万人以上もいるだけでなく、真剣に恋活をしている男女が集っていたり、使い方も簡単で分かりやすいなど様々なメリットがあります。
さらに安全性にも力を入れており、メッセージでLINE交換をする以外の基本的な機能もほとんど無料(女性は完全無料!)で使えるので、とりあえず会員登録だけでもしてみて下さい。
Omiaiについて詳しく紹介している記事→『Omiaiの評判!アプリを使っている女性500人の口コミでわかる評価』

Smatch(スマッチ)を実際に一ヶ月間使って判明した注意点
とにかく会員数が少ない
前述した通り、スマッチはとにかく会員数が少ないです。実際に会員登録をしてアクティブユーザーの数を調べたところ、ログイン3日以内の男性が324人しかいません。
また、男性アカウントを作って女性のアクティブユーザーを調べたところ、女性に至ってはぎりぎり3桁の103人しかログイン3日以内のユーザーがいません。
これだと首都圏はもちろん、地方ではまともな出会いなんて期待できませんので、先程紹介した「Omiai」などの会員数が多いマッチングアプリを使った方が絶対に良いです。
参考にしてほしい記事→『マッチングアプリ40種の会員数と男女比を比較!一番会員が多いアプリはどれ?』

サクラはいないが業者などの会員が多い
また、スマッチは登録直後の写真・プロフィールなどが一切ない状況でも数人の異性から即いいねが来ました。
試しにやり取りしてみた所、業者の鉄板である他アプリへの誘導をされたので、スマッチには業者が存在すると自信を持って言えます。
また、年収1000万以上やモデルのようなイケメン、新規ユーザーが同じいいね数になっているなど、普通に考えてあり得ない事態が起きていたので、恐らく業者数人が手当たり次第いいねを押しているのではないでしょうか。
ただし、スマッチにはサクラっぽい異性はいなかったので、その点は安心して利用することが可能です。
安全な恋活をしたい方に参考にして欲しい記事→『安全なマッチングアプリはどれ?40種の安全性を徹底比較♡』

Smatch(スマッチ)を実際に一ヶ月間使って判明した良い点
婚活パーティーの割引券を配布している
Smatchは定期的に株式会社ルーターズの婚活パーティーの割引券を配布しています。割引額は1,500円程度なのですが、ルーターズの婚活パーティーは元々女性の料金は1500円という場合もあるので、これを使えば実質無料で参加できる事になります。
しかも大体のパーティーがランチかディナー付きなので、女性はSmatchに登録するだけでタダ飯を食べることが可能です。個人的にSmatchのこの機能はかなり良いと思いました。
男性は割引クーポンを見つけることが出来なかったので、もしかすると女性限定のサービスなのかもしれません。
ちなみに女性がタダ飯を食べれるアプリとしては、他にもご飯をおごってくれる男性が一目でわかる「Dine(ダイン)」があります。
しかもこっちは年収1000万以上のハイスペやイケメンが多かったり、登録されているお店の大半が高級店だったりするので、出会いを探しつつタダでご飯を食べられる点に魅力を感じる方はぜひ使ってみて下さい。
ダインの紹介記事→『Dine(ダイン)アプリ250人の評判や口コミと、男性会員の年収や職業を徹底解説!』

ライバルは少ない
会員数が少ないおかげか、Smatchは「ペアーズ(Pairs)」とかなら余裕で3桁いいねを獲得しているようなハイスペ・イケメン男性でも3いいねしか獲得していないなんて事がざらにありました。
そのため、他のマッチングアプリと異なり、優良物件の男性をライバルと競い合うことなくゲットすることが可能なのは良いと思いました。
Smatch(スマッチ)を実際に利用しているユーザーの口コミと評判
smatch魅力的だけど値段がせめて半額くらいにならないと食指が動かない
公式アプリは結局PCないと出来ない…んだったっけ?— 残念 (@xkeUKjLgvL97fKM) 2018年9月12日
続いてSmatchを使っているユーザーの良い口コミと悪い口コミを紹介していこうと思ったのですが、やはり会員数が少なすぎるせいかほとんど口コミがありませんでした。
数時間探した結果、唯一見つけられた口コミが上記のものになります。
今年リリースされたばかりの新規のアプリならまだしも、2015年にリリースされてこの会員数+特に広告やCMなども打っていないようですので、今後一気に人気が上がるという可能性も低いでしょう。
婚活&恋活アプリ「Smatch(スマッチ)」の体験談
では続いて編集部がSmatchを実際に使った経験がある女性を対象に募集した体験談を紹介していきます。
体験談は一切手を加えることなく公開しているので中にはSmatchに対して悪い評価を付けているものもあります。
しかしその方が皆様にSmatchの正しい評価をお伝えできると思い、あえてそのままで公開していますのでぜひ参考にして下さい。

スマッチはFacebookを利用している人であれば、だれでも無料で登録することができるのが良かったです。
また、スマッチはまだ使っている人が少ないおかげで、好みの男性にライバルが少ないのは利点だと感じました。
実際、私は利用し始めてから1ヶ月で2人の男性と実際に出会うことができ、特に2人目に出会った男性はとても素敵な方で交際を始めました。
彼とは今でも交際を続けており、近々結婚もする予定です。
素敵な男性と出会うことができたので、個人的にはとてもオススメのアプリです。

また、もふもふ動物診断というものがあり、そこから相性のよい相手を探しだすことができるのが楽しかったです。
こういった女子受けするようなコンテンツでお相手探しができるのはSmatchならではなので、個人的には気に入っています。

しかし、Smatchはメッセージを送るのに身分証明書類による年齢確認が必要なので、それを満たしている男性しかいないと思うと安心して使うことが可能です。

どんな人かまではFacebook確認することはできませんが、本人確認もちゃんとしてるので、優良なアプリだと思います。
ただこのアプリを使ってる人が決して多くはないので、他のアプリと比べてなかなか良い感じの男性と出会いづらかったという印象を受けました。
実際、私がお会いした男性もスマッチはなかなか会えないといっていました。
以上でSmatchの体験談でした。やはり会員数が少ないせいか、他のアプリよりも寄せられている体験談の数も少なかったです。
また、体験談でも「会員数が少ないので出会いづらい」と言っている方が多いように思えました。
ただ口コミを見ていると出会えたと言っている人がいるため、全く出会えないわけではないようです。
参考記事→『マッチングアプリを徹底攻略!出会えない男女に知って欲しい15のテクニック!』

女性は無料?恋活アプリ「Smatch(スマッチ)」の料金
結論から言うと、スマッチは女性は完全無料で利用することが可能です。しかし、男性は本格的な利用には以下の料金が発生します。
アプリ名 | 料金 | コスパ | 追加オプションなど |
---|---|---|---|
![]() スマッチ |
女性:無料 男性:2233円~3500円/月 |
▲ |
|
![]() |
女性:無料 男性:1280円~3480円/月 |
★ |
|
![]() with |
女性:無料 男性:1800円~3400円/月 |
★ |
|
![]() タップル誕生 【18菌】 |
女性:無料 男性:2317円~3900円/月 |
◎ |
|
![]() ゼクシィ恋結び |
女性:108円/永久 男性:1980円~3480円/月 |
◎ |
|
![]() イヴイヴ |
女性:無料 男性:2800円~3600円/月 |
◯ |
|
スマッチの男性料金は上記の表の通りになっています。特段高かったり安いという事はなく、平均か平均より少し程度ですね。
ただ、会員数が少ない事を考えると、コスパはかなり悪いと言わざるを得ません。
安い料金でコスパよく出会いたいという方は、『マッチングアプリ40種を料金&コスパ別に徹底比較♡』の記事を参考にして自分に合ったマッチングアプリを見つけましょう。

婚活&恋活アプリ「スマッチ(smatch)」の登録方法
- まずは公式サイトからアプリをインストールする
- Facebookでアカウント登録をする
- プロフィールを埋めたり会員登録をする
- 登録完了!
以上でスマッチへの会員登録は完了です。プロフィール写真は拾い物でも出来てしまったので、「mimi」のように厳格な審査がある訳ではなさそうです。
mimiは拾い物や過度な加工を施した顔写真は運営の目視チェックで弾かれてしまうので、本当にイケメンや美人が多いアプリでした。
mimiの紹介記事→『mimiアプリ評判!女子500人の口コミや、男性会員のデータを紹介!』

婚活&恋活アプリ「Smatch(スマッチ)」の退会方法
- マイページの「各種設定」をタップ
- 「退会する」をタップ
- アンケートに回答する
- 「確認画面へ」をタップ
- 「退会する」をタップ
- 退会完了!
以上でスマッチの退会は完了です。悪質なマッチングアプリだと退会方法が極端に分かりづらかったり、そもそも退会方法がなかったりするのですがスマッチは特にそういった問題なく退会できます。
退会方法がしっかり分かりやすい点からもスマッチは普通に優良なマッチングアプリと言えるのですが、やはり会員数の極端な少なさが利用する上でのネック、という感じです。
スマッチの退会後or一緒に使いたいマッチングアプリ
会員数700万人の国内最大手アプリ「ペアーズ(Pairs)」
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチング |
---|---|---|---|
![]() |
★ | ★ | ◎ |
安全性 | 男性の年収 | 男性の傾向 | 男性の年齢 |
★ | ◎ | イケメン+ 恋活目的が多め |
20代前半が中心 |
「ペアーズ(Pairs)」は700万人という圧倒的な会員数と、100万人を超えるアクティブユーザーをほこる国内でもトップレベルの人気のマッチングアプリです。
その豊富なユーザー数のおかげで、首都圏でも検索条件を設定すると異性がいないSmatchとは異なり、どんな地域でも理想の条件の相手を探すことができます。
また、90,000を超える豊富なコミュニティがあるおかげでそこから趣味や気の合う相手を見つける事も可能で、実際ペアーズの大半の登録者は4ヶ月以内に恋人が出来て退会しているという実績もあるほどです。
そのため、Smatchの退会後はもちろんのこと、会員数が少ないスマッチの弱点を補うアプリとして併用するのもオススメです。
ペアーズの紹介記事→『ペアーズ(Pairs)380人の評判や口コミと、男性会員の年収、職業などを徹底紹介!』

手軽な恋活ができる会員数250万人のアプリ「タップル誕生」
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチング |
---|---|---|---|
![]() タップル誕生 |
◎ | ◎ | ◎ |
安全性 | 男性の年収 | 男性の傾向 | 男性の年齢 |
◯ | ◯ | イケメン+ 遊び目的が多め |
20代前半が中心 |
「タップル誕生」は会員数こそ250万人とペアーズよりも少ないですが、カード方式を採用した手軽なマッチングシステムにより、毎日20万組という業界NO1のマッチング成立数をほこっています。
また、「趣味で繋がる恋活サービス」というキャッチコピーの通り、アプリ内のカテゴリ機能を介して自分と趣味の合う異性と出会うことも可能です。
おまけにイケメン(美人)が多いという口コミも多く、実際に登録してみたところ中の上のイケメンからモデル級のイケメン(美人)まで、とにかく顔の良い人がたくさんいました。
男性は有料ですがペアーズと同様に女性は無料で使うことができますので、ぜひ使ってみて下さい。
タップル誕生について紹介している記事→『タップル誕生220人の評判や口コミと、男性会員の年収、職業、年齢などを徹底紹介!』

真剣に結婚相手を探せる婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」
アプリ名 | 総合評価 | 会員数 | マッチング |
---|---|---|---|
![]() ゼクシィ縁結び |
★ | ◯ | ★ |
安全性 | 男性の年収 | 男性の傾向 | 男性の年齢 |
★ | ◎ | 結婚目的が多め | 20代〜 30代が中心 |
「ゼクシィ縁結び」は誰もが知ってる結婚情報誌「ゼクシィ」とリクルートグループが運営をしている婚活向けマッチングアプリです。
国内に数多く存在する婚活アプリの中でもトップレベルのアクティブユーザーがいる他、ゼクシィに相応しい真剣に婚活をしている男女が多数登録しています。
しかも普通なら別途料金がかかる、初デートの場所と時間を専門スタッフのお見合いコンシェルジュがセッティングしてくれるサービスが無料で受けられたり、定期的に発行されるキャンペーンコードを使えば半額で利用できるなど、サービス面でも申し分ないです。
そのため、結婚を考えている方は絶対にゼクシィ縁結びに登録するべきと言っても過言ではありません。
ゼクシィ縁結びについて紹介している記事→『ゼクシィ縁結びアプリの評判!330人の婚活女子の本音口コミや料金を徹底検証!』

婚活&恋活アプリ「Smatch(スマッチ)」のまとめ
- 総合評価は★★★☆☆
- 婚活パーティーの割引券をもらえるのが嬉しい
- パーティーによっては女性は無料でご飯を食べれる&恋人探し可能
- ハイスペやイケメンにもライバルが少ない
- とにかく会員数が少ない
- サクラはいないが業者は多い
- 口コミ評価は絶対数が少ないものの微妙
以上が婚活&恋活マッチングアプリ「Smatch(スマッチ)」のまとめになります。
会員数が少なすぎるのがネックですが、婚活パーティーの割引券がもらえたりライバルが少ないなど、無料で使える女性には結構メリットがあるマッチングアプリだと感じました。
そのため、女性はメインで使うのは厳しいと思いますが、先程紹介したタップル誕生やゼクシィ縁結びなどと一緒に使うサブアプリとしてSmatchを使うのはアリです。
反対に男性は有料登録しても理想の相手と出会える可能性は低いので、会員数の豊富なペアーズ(Pairs)などのアプリを使った方が良いでしょう。
また、『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』の記事では筆者が過去に使った40種類以上のマッチングアプリをランキング形式で紹介しています。
ぜひ合わせてご覧下さい。必ずあなたに合ったマッチングアプリが見つかるはずです。
