目次
- 婚活マッチングサイト「ユーブライド(Youbride)とは?」
- ユーブライドを実際に一ヶ月間使ってみて分かった特徴
- 結婚に真剣な男性が多い
- 無料会員でもメッセージのやり取りができる
- 運営歴18年の安心感がある
- 男女比のおかげでライバルが少ない
- ユーブライドを実際に一ヶ月間使ってみて分かった注意点
- アクティブな会員が少ない
- イケメンはあまりいない…
- 20代の男性との出会いには向かない
- ユーブライドの評価と口コミを500人分集計!
- 良い評判と口コミ
- 悪い評判と口コミ
- ユーブライドを実際に使っている婚活女子の体験談を紹介!
- ユーブライド(Youbride)の男性会員の年収を紹介!
- ユーブライド(Youbride)の登録方法を解説!
- ユーブライド(Youbride)の退会方法を解説!
- ユーブライドの退会後or一緒に使いたいマッチングアプリを紹介!
- 真剣な婚活ができるゼクシィ縁結び
- イケメンやハイスペが多いマッチドットコム
- 手軽に恋人が探せるOmiai
- ユーブライド(Youbride)の評価まとめ
- マッチングアプリの選び方
- 出会いに役立つ知識
婚活マッチングサイト「ユーブライド(Youbride)とは?」
これまで40種類以上の婚活・恋活マッチングアプリを徹底的に使ってきた筆者が今回紹介する「ユーブライド(Youbride)」は、誰もが知ってるあのmixiグループが運営を行っている婚活マッチングアプリです。
運営歴18年という老舗の安心感に加え、2017年度は2,746名もの成婚者を出しているなど、豊富な実績があるのが魅力といえます。
筆者が過去に使った40種類以上の婚活・恋活マッチングアプリについては、『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』の記事で紹介しています。良ければ合わせてご覧下さい。

ユーブライドを実際に一ヶ月間使ってみて分かった特徴
結婚に真剣な男性が多い
実際にユーブライド一ヶ月ほど使ってみたのですが、ユーブライドはやはり老舗の婚活マッチングアプリなだけあって、結婚に対して真剣な男性が非常に多いのが特徴でした。
これは先述した2017年に2,746人もの成婚退会者を生み出していることからもわかる他、公式サイトに実際にユーブライドを通して結婚したカップルのレポートが多数掲載されていることからも、真剣な会員が多いことが伝わってきます。
名前は出せないのですが、口コミが微妙なものが多い大手Y社の婚活アプリは、料金が高いくせに真面目に婚活をしている会員が少ないせいで、使うだけ時間の無駄で筆者の黒歴史になっています。
しかし、ユーブライドは1年で成婚退会者が2,746人いる=1日7.5人ものカップルがユーブライドを通して結婚をしているということになるので、本気で結婚をしたい方は使うべきです。
無料会員でもメッセージのやり取りができる
また、ユーブライドは他のマッチングアプリと比べて、無料会員でも出来ることが多いのも特徴だと感じました。
例えばユーブライドはいいねだけでなく、普通は有料会員じゃないと出来ないメッセージ付きのいいねが無料で出来たり、なんとメッセージのやり取りも相手が有料会員ならできてしまいます。
これは世の中に婚活マッチングアプリは数多くあれど、ユーブライドやごく一部のアプリだけの機能なので、とりあえず無料会員に登録してみて自分に合うかどうか試してみる、なんて使い方も全然ありです。
アプリ名 | 料金 | コスパ | 追加オプション |
---|---|---|---|
![]() ユーブライド |
女性:無料~3980円/月 男性:2320円~3980円/月 |
★ |
|
![]() マッチドッコム |
女性:1750円~3980円/月 男性:1750円~3980円/月 |
★ |
|
![]() ブライダルネット |
女性:1950円~3980円/月 男性:1950円~3980円/月 |
★ |
|
![]() ゼクシィ縁結び |
女性:2400円~3980円/月 男性:2400円~3980円/月 |
◎ |
|
また、本格的にユーブライドを使うつもりになった場合も、見ての通り有料会員の料金は平均的なので、特に心配することなくアプリを使うことができます。
むしろ6ヶ月プラン以上だと他のマッチングアプリよりもお得なくらいです。とはいえ、最初から有料会員するのはオススメできませんので、とりあえずは他の婚活アプリと一緒に使い、ユーブライドは無料会員で様子見をして気に入ったら課金する、といったスタイルで使うのがオススメです。
ちなみに『マッチングアプリ40種を料金&コスパ別に徹底比較♡』の記事では他の婚活・恋活マッチングアプリの料金を比較していますので、よければ合わせて参考にして下さい。

運営歴18年の安心感がある
また、ユーブライドは18年という運営歴があるおかげで、他のマッチングアプリと比べてかなり安心して婚活ができたのも特徴です。
また、ユーブライドでは上記の画像で紹介している「身分証明書を用いた年齢認証」「専門スタッフによる24時間・365日の監視・サポート」「数多くの安心機能」などの取り組みを行っています。
そのおかげで安心して利用できるだけでなく、安全な婚活を行うこともできるので、「安全なアプリで婚活をしたい!」「ぽっと出のサイトよりもやっぱり老舗の方が安心できる」なんて方にもユーブライドはオススメです。
安全な婚活がしたいという方は、ぜひ各アプリの安全への取り組みなどを紹介している『安全なマッチングアプリはどれ?40種の安全性を徹底比較♡』の記事も合わせてご覧下さい。

男女比のおかげでライバルが少ない
また、ユーブライドは他の大手婚活マッチングアプリと比べて男女比が偏っており、おおよそ男性7:女性3の比率で会員が存在しています。
そのおかげで同性のライバルが少なく、多くの男性からアプローチを受けやすい環境が整っているので、他のマッチングアプリと比べてかなり婚活がしやすいです。
ユーブライドを実際に一ヶ月間使ってみて分かった注意点
アクティブな会員が少ない
反対に筆者が実際にユーブライドを使っていて「ここは注意した方がいいな…」と思ったのが、会員数の割にアクティブなユーザーが少ないというものです。
アプリ名 | 会員数 (推定) |
男性会員 (推定) |
女性会員 (推定) |
男女比 (推定) |
アクティブ ユーザー |
---|---|---|---|---|---|
![]() ユーブライド |
150万人 | 105万人 | 45万人 | 7:3 | ★★★★☆ |
![]() マッチドットコム |
187万人 (世界合計 1500万人) |
112万人 | 75万人 | 6:4 | ★★★★☆ |
![]() ブライダルネット |
40万人 | 17.4万人 | 22.6万人 | 43:57 | ★★★★★ |
![]() ゼクシィ縁結び |
23万人 | 11万人 | 12万人 | 48:52 | ★★★★★ |
![]() マリッシュ |
6万人 | 4万人 | 2万人 | 66:34 | ★★★★☆ |
このようにユーブライドは他の婚活マッチングアプリと比べてかなり会員数は多いのですが、実際に現在も活動している会員は数字の割にやや少ないです。
会員数が多いマッチングアプリを選びたい方に参考にして欲しい記事→『マッチングアプリ40種の会員数と男女比を比較!一番会員が多いアプリはどれ?』

これはユーブライドが優秀な婚活マッチングアプリであるがゆえ、登録した会員がどんどん成婚退会してしまう事が原因の一つだと思われます。
特に地方都市ではそれが顕著で、少し年収や職業などの検索条件を厳しくするとヒットする人数が一気に少なくなることも珍しくありません。
※東京や都会なら普通に出会うことが可能です。
そのため、東京以外の地方都市で婚活をしようと思っている方は『ゼクシィ縁結び』などのアクティブユーザーが非常に多いマッチングアプリを使った方がいいです。
ゼクシィ縁結びに興味が出た方は『ゼクシィ縁結びアプリの評判!330人の婚活女子の本音口コミや料金を徹底検証!』の評判や口コミ、体験談などを紹介している記事をご覧下さい。

イケメンはあまりいない…
また、残念ながらユーブライド(Youbride)にはイケメンがあまりいないと感じました。なので、イケメンと結婚をしたい、付き合いたいと思っている方は注意が必要かもしれません。
一応フォローを入れるとイケメンが皆無という訳ではななくいるにはいるのですが、他のマッチングアプリ、特にイケメンが多いと有名な『タップル誕生』などと比べるとかなり少なかったです。
アプリ名 | ハイスペ の多さ |
イケメン の多さ |
恋活目的 の多さ |
婚活目的 の多さ |
遊び目的 の多さ |
---|---|---|---|---|---|
![]() ユーブライド |
◯ | ◯ | ▲ | ★ | × |
![]() Omiai |
★ | ◎ | ★ | ★ | ▲ |
![]() タップル誕生 【18禁】 |
◯ | ★ | ◎ | ◯ | ◯ |
![]() ゼクシィ縁結び |
◯ | ◎ | ◯ | ★ | × |
![]() ヤフーパートナー |
▲ | ▲ | ▲ | ★ | × |
そのため、「イケメンと結婚したい!」「顔がいい男と付き合いたい!」なんて考えている方はタップル誕生などを使った方がいいです。
イケメンが多いタップル誕生の評判や口コミをまとめた紹介記事→『タップル誕生220人の評判や口コミと、男性会員の年収、職業、年齢などを徹底紹介!』

ただ婚活アプリなだけあって、見ているだけで不快になるような清潔感のない写真を設定しているような男性は比較的少なかったので、イケメン狙いでない限りは普通に使うことができると思います。
イケメンや年収1000万以上のハイスペが多いアプリを探したい方は、こちらの『マッチングアプリ40種の男性傾向を比較!恋活・婚活・パパ活向きのアプリはこれ♡』の記事も参考にして下さい。

20代の男性との出会いには向かない
また、筆者はユーブライドを使っていて、正直20代の異性との婚活にはあまり向かないかも、と思いました。
というのも、ユーブライドは登録している男性の多くが30代以上なのです。そのため、20代の男性と婚活をしたい方は他の婚活アプリを使った方がいいです。
アプリ名 | 10代~ 20代前半 |
20代後半 | 30代全般 | 40代以上 |
---|---|---|---|---|
![]() ユーブライド |
▲ | ▲ | ◎ | ★ |
![]() マッチドットコム |
▲ | ◯ | ★ | ◎ |
![]() ブライダルネット |
× | ◯ | ★ | ◯ |
![]() ゼクシィ縁結び |
▲ | ◎ | ★ | ◎ |
![]() ヤフーパートナー |
× | × | ◯ | ★ |
こちらは実際に各大手婚活マッチングアプリの男性の年齢数百人をカウントしたデータを元に作った表なのですが、見ての通りユーブライドには20代の男性がほとんどいません。
元々30代以上の男性や年上男子との結婚を狙っていた方には特に問題ないのですが、若い男性との婚活を望んでいる方は、婚活アプリの中でトップレベルに20代の男性が多い「ゼクシィ縁結び」を素直に使った方がいいです。
こちらの『マッチングアプリ40種の年齢層を比較!好みの年齢の男性が多いアプリがわかる♡』の記事では、より詳しく他のマッチングアプリの年齢層を比較しています。
結婚したい男性の年齢にこだわりや、希望がある方はぜひ合わせてご覧下さい。

ユーブライドの評価と口コミを500人分集計!
良い評判と口コミ
続いて当記事の本題の一つでもある、ユーブライドを実際に使っている婚活女子500人分の評判と口コミを紹介していきます。
こちらはよくある捏造し放題な出典不明の口コミを紹介しているサイトと異なり、自演や捏造などができないTwitterの口コミを中心に載せていますので、安心してご覧下さい。
まずはユーブライドの良い評判と口コミから紹介していきますが、悪い評価や口コミも次の項目でしっかり載せているので、合わせて読んで参考にしていただければ幸いです。
おーー!ユーブライドでやっとお誘いされた…!嬉しい…ちなみに動物園行ってきますの人じゃない!笑 あの人はハシビロコウいいですよ、見てきてくださいって言われたよwww誰と行くんだよwwwwwwそこはせめてハシビロコウ一緒に見に行きましょうだろうwwwwww
— ゆゆ@婚活垢 (@yuto_obt) 2018年9月6日
ユーブライドの広告動画の女の子めっちゃかわいいああなりたいてかむしろボブのとき自分はああだと思ってた鏡を見て泣いた
— 🥑ぃずみん🥑 (@du_ubdu_ub) 2018年9月5日
ユーブライドやってみようかなあ…
— にしざき。の記録 (@24zaki_k) 2018年9月3日
最近ユーブライドでやり取りしてる人と1ヶ月くらいメッセージやり取り後にお食事。すごく話しやすかったんだけど、なんていうのかな…女の子と話してるような感覚でいまいち興味がわかなかった。楽しいんだけど何か感じる違和感…😣
— まりん@婚活中 (@mareeen104) 2018年8月31日
ブライダルネットかユーブライドも登録してみようかな。
アプリ系はほとんどやったことないんだけど、どうなんだろ🤔
色々並行してないと不安になる。— まここ@はやく婚活やめたい (@konkonkonkatsu) 2018年8月18日
うちはユーブライドで出会い、3年後に結婚しました(`・ω・´) >RT
— はるか (@0708Haruka) 2018年8月10日
以上がユーブライドの良い評判と口コミでした。やはり真剣に婚活をしている男性がユーブライドにはかなり多いようです。
また、口コミの中には「ユーブライドで結婚しました」という方も多数見受けられましたので、成婚率が高いという公式のデータも嘘でない事が分かります。
そのため、口コミを見て「ユーブライド良いかも!」と思った方や、真剣な婚活ができるサイトを探していたという方は、とりあえず無料会員登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
悪い評判と口コミ
では続いてユーブライドの悪い評判や口コミを紹介していきます。真剣な男性会員が多いという評価の多かったユーブライドには、一体どのような悪い評判があるのでしょう。
ユーブライド使ってみたけど人が少なかったからすぐにやめちゃった😅
結婚相談所も人少ないしなー
omiaiを使ってるけどこれは婚活というより恋活アプリなんですかね
イケメンがいる💦— いちご (@eq_pci) 2018年9月13日
ユーブライドの人、LINE交換してアポも決まったけど不安
— ゆゆ@婚活垢 (@yuto_obt) 2018年9月12日
ユーブライドは結婚願望高い人が
多くて結婚に対する意欲は
みんな高いんだけど、
人数が少ないし性格変な人が
多くて何人かとマッチして
メッセして会ったけど
私と会った人はほぼ全員
変な人だった😳笑
1ヶ月くらいでやめたな~— ちーず@2020年目標! (@hapiken0) 2018年8月16日
以上がユーブライドの悪い評判と口コミでした。やはり、筆者もユーブライドの欠点だと思った会員数の少なさに対して不評を言っている方が多かった印象を受けました。
成婚率が高いせいで、次々と既存会員が退会してしまうのが原因の一因なので一概に悪い事とは言えないのですが、やはり利用する上では悩ましい点といえます。
一応口コミの割合自体は良いものが7割、悪いものが3割といった感じなので悪いアプリではないのですが、会員数に不安がある人はやはり登録するにしても最初は無料会員で済ませておいた方が良いかもしれません。
ユーブライドを実際に使っている婚活女子の体験談を紹介!
では続いて、実際にユーブライドで婚活をしている女性の体験談を紹介していきます。以下で紹介する体験談は全て編集部で募集したものかつ、一切編集などをしていません。
そのため、中にはユーブライドの悪評を言っている体験談もあるかもしれません。しかし、皆様にユーブライドの正しい評価をお伝えするために、それらの体験談もわざとそのままにしています。

マッチングに関しては地方だとイマイチ人が少ないかな、と感じるのですが東京や大阪などは使用している人も多いのでマッチングしやすいのではないかなと思います。
ただ、写真必須ではなくアバターのようなもので活動している人もいるので、本当に会っても良い人なのかどうかをしっかりと見極める必要があります。

また、あまり顔が良い方じゃない私でも2週間で3人からお食事の誘いがあり、そのうちの1人と食事して付き合ったこともあります。

おかげで堅苦しい雰囲気はなく、サイト自体ポップでわかりやすくなっていてmixiを利用したことのある人には特に使いやすいサイトです。
また、プロフィールが細かく決められるのも個人的に良かったです。結婚後の家計はどちらが握るかなど、お相手の理想の結婚像も分かるようになっています。
さらにいいねボタンから気になる方にアプローチ送ることができるので、普通のアプローチが苦手な女性の方でも始めやすい仕組みになのも良かったです。
他のサイトも使ったことがあるのですが、ユーブライドが一番見やすく使いやすいサイトでした。
実際、私はユーブライドで出会った人と結婚しました。婚活をしたいけど結婚相談所や婚活パーティはちょっと・・・という方には婚活サイトはおススメです。

また、女性が少ないおかげか、登録をしてすぐにメッセージ付きのいいねをもらえてアプローチをしてもらえたので自信が湧いてきました。
また、いいねだけではなく最初からメッセージが来るので、相手がどういったところに興味を持ってくれたのかわかります。
実際、交際には至りませんでしたが数人の男性とは出会えたので、かなり出会いやすい婚活アプリだと感じました。

もちろんプロフィールを見ても情報を知ることはできますが、やはりメッセージの方が相手の人柄が伝わりやすいのでこれは結構なメリットだと思いました。
実際、文面から真剣に婚活をしていることが伝わって来た男性が一人いて、今は彼と結婚を前提に交際しています。
以上がユーブライドを実際に使っている女性の体験談でした。いかがでしたでしょうか。
やはり評判や口コミと同様に、「真剣な男性が多い」「実際にユーブライドで結婚した!」という体験談が多かったです。
ユーブライドに結婚に真剣な男性が多く、成婚率も高いというのは紛れもない事実のようですので、そこに魅力を感じた方はこの機会に会員登録をしてみてはいかがでしょうか。
2018年9月14日現在で編集部に寄せられている体験談は以上となりますが、今後も新しい体験談が寄せられる度にどんどん追記していきますので、楽しみにしておいて下さい!
ユーブライド(Youbride)の男性会員の年収を紹介!
では続いてマッチングアプリで婚活をする上で非常に重要な、男性会員の年収分布を紹介していきます。
以下に500人の男性会員の年収を実際にカウントしたデータを元に作成した、年収分布を表を置いておきますのでご覧下さい。
年収/ アプリ名 |
200万 以下 |
200〜 400万 |
400〜 600万 |
600〜 800万 |
800〜 1000万 |
1000万 以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ユー ブライド |
8% | 25% | 41% | 16% | 7% | 3% |
![]() マッチドットコム |
3% | 13% | 33% | 24% | 13% | 14% |
![]() ブライダルネット |
2% | 14% |
46% |
23% | 8% | 7% |
![]() ゼクシィ縁結び |
3% | 30% | 42% | 14% | 6% | 4% |
![]() イヴイヴ |
17% | 44% | 27% | 8% | 3% | 1% |
こちらがユーブライドと大手婚活マッチングアプリの、男性会員の年収を比較した表になります。見ての通り、ユーブライドはずば抜けて高年収の男性こそ多くないものの、平均以上の年収を持った方が大半を占めていました。
そのため、ここまで記事を読んでみてユーブライドに魅力を感じた方は普通に登録をしてみても良いと思います。
反対に「結婚するなら高年収の相手が良い!」「年収1000万以上の相手が多いアプリで婚活がしたい!」なんて考えてる方は、『マッチングアプリで男性年収が高いのはどれ?40種の年収を徹底比較♡』の記事をご覧下さい。
筆者が過去に使った40種類以上のマッチングアプリの男性会員の年収分布を、分かりやすく表にまとめて比較しています。

ユーブライド(Youbride)の登録方法を解説!
- 公式サイトへアクセスする
- Facebookかメールアドレスの登録ボタンを押す
- 簡単な個人情報を埋める
気になるユーブライドへの登録方法ですが、たったこれだけで完了します。他のアプリと比べてもかなり簡単なので助かります。
ただ現時点だと簡単なプロフィール情報しか入力されておらず、本気で婚活する場合はかなり不利になります。
そのため、会員登録が完了した後は必ず詳細なプロフィール情報をマイページから設定するようにしましょう。
ユーブライド(Youbride)の退会方法を解説!
- 右上のメニューから「各種設定」をタップ
- 休会/退会欄の「退会」をタップ
- 退会理由とパスワードを打ち込む
- 退会完了!
以上でユーブライドからの退会が完了します。ブラウザ版もやり方はほぼ一緒なので、説明は省きます。
なお、退会する際の注意点として、課金していた場合は必ず事前に自動更新購読を解除しておきましょう。そうしなければ退会後も自動で料金が発生し続けてしまいます。
また、完全に退会すると過去にやり取りをしたメッセージやプロフィール情報なども全て消えてしまうので、それが嫌な方は退会ではなく休会のがオススメです。
休会のやり方ですが、退会と同様に各種設定を開いた後に「休会/退会」欄の「休会」をタップすれば、後は指示に従うだけで完了します。
ユーブライドの退会後or一緒に使いたいマッチングアプリを紹介!
真剣な婚活ができるゼクシィ縁結び
ユーブライドを退会した後or一緒に使いたいマッチングアプリとして最初にオススメするのは、あの結婚情報誌のゼクシィが運営をしている「ゼクシィ縁結び」という婚活アプリです。
ゼクシィ縁結びはユーブライドと同様に真剣に婚活をしている男女が集まっているだけでなく、最も緊張する初デートの日程や場所をお見合いコンシェルジュという専門スタッフが決定してくれるサービスが無料で使えるのが特徴です。
他にも婚活をする上で欲しい様々な機能や安全性へのこだわりが揃っており、まだアプリがリリースされて半年程度なのにも関わらず高い人気をほこっています。
少しでも興味が湧いた方は登録は無料ですので、ぜひユーブライドと一緒に登録をしてみて下さい。
また、ゼクシィ縁結びについて詳しく知りたい方は『ゼクシィ縁結びアプリの評判!330人の婚活女子の本音口コミや料金を徹底検証!』の記事もご覧下さい。
実際にゼクシィ縁結びを使っている婚活女子330人の評判や口コミ、体験談や男性会員のデータなどを詳しく紹介しています。

イケメンやハイスペが多いマッチドットコム
続いて紹介する「マッチドットコム(Match)」はユーブライドと比べてイケメンやハイスペが多い婚活マッチングアプリです。
また、会員数もユーブライドの150万人対して、日本で187万人(世界だと1500万人)と非常に豊富なのも特徴で、良質な男性と結婚を前提とした出会いができるサイトとなっています。
そのため、ハイスペやイケメンとの結婚を望んでいる方にはぜひ無料会員登録だけでもしてほしいマッチングアプリです。
マッチドットコムの評判や口コミを紹介している記事→『マッチドットコムの評判!500人の婚活女子の口コミで分かった本当の評価』

手軽に恋人が探せるOmiai
続いて紹介する「Omiai」は、真剣なアプリ婚活に疲れた人に使ってほしいマッチングアプリです。
Omiaiは真面目な会員が多いものの、「とにかく結婚したい!」というよりは「まずは真剣にお付き合いをしてみて、相性がよかったら結婚したい」と考えている会員が非常に多いので、婚活疲れをした方にはまさにぴったりなアプリとなっています。
実際、筆者もOmiaiを3ヶ月ほど使っていますが、恋活アプリの中では間違いなくダントツで結婚を考えた恋活をしている方が多く、会員数が300万人もいるおかげで地方でも問題なく出会えるので非常にオススメです。
さらにユーブライドと異なり、Omiaiは2018年4月より女性は完全無料で利用できるようになりましたので、とりあえず登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
そんなOmiaiを使っている女性の評判や口コミ、体験談については『Omiaiの評判!アプリを使っている女性500人の口コミでわかる評価』の記事で紹介していますので、興味のある方はぜひ合わせてご覧下さい。

ユーブライド(Youbride)の評価まとめ
- オススメ度は★★★★☆
- 真剣に結婚相手を探してる人が多い
- 毎日7.5人がユーブライドで結婚してる
- ただし会員は少ない
- イケメンや20代の男性も少なめ
こちらが「ユーブライド(Youbride)」について今回紹介した内容を総括したものになります。結論から言うと優秀な婚活アプリではあるものの、会員数が少ないのが少々難点と言った感じです。
その点を除けば無料会員でも上手く行けば男性と出会う所までいけたり、毎日7.5人が結婚をしているという驚異の成婚率をほこるなど、かなり優秀な婚活アプリといえます。
そのため、記事を読んで少しでもユーブライドが良いと思った方は、とりあえず無料会員登録だけでもしてみて、課金する価値があると感じたら有料会員になるのがオススメです。
反対にユーブライドにイマイチ魅力を感じなかったという方は、こちらの『マッチングアプリおすすめランキング!40種類を女子向けに徹底比較!』の記事をご覧下さい。
筆者が過去に使った40種類以上のマッチングアプリの評価を、分かりやすくランキング形式でまとめていますので、見れば必ずあなたに合ったアプリが見つかります。
