目次
深爪女子の悩み…。深爪でもスカルプチュアはできるの?それともできないの?
結論から言うと深爪でもスカルプチュアはできる!
実はスカルプチュアには自爪の長さは全く関係ありません。
ですが、爪の先端から指のお肉が盛り上がってしまっている場合は、その盛り上がり程度によって装着が困難であったり、装着できても持ちが悪い場合もあります。
こうした爪の先端から指のお肉が盛り上がってしまっている場合はなるべく爪と盛り上がっているお肉に負担をかけないような長さが良いです。
ちなみに深爪の場合、予約はできたものの実際にネイルサロンに来店したら「この爪ではできません」と爪の状態によって断られてしまうことも少なくないので、 ネイルサロンを予約する際は「スカルプチュアをやりたい」とだけいって予約するのではなく、”どの程度の深爪なのか””爪と指のお肉はどんな感じなのか”をあらかじめ自分からネイルサロンの店員さんに伝えておくと良いでしょう。
そうすれば実際に行って「できません」と言われることがなく、爪の状態を詳しく伝えておくことでネイルサロンの店員さんもイメージがしやすく、その深爪に合ったスカルプチュアのアイディアやデザインを考えてくれ、少しでも長持ちするように施術してくれるでしょう。
スカルプチュアネイルをつけることで、深爪は治せるの?
おしゃれをしつつ深爪が治せる♡
スカルプチュアネイルをつけることで自爪を切ったり、むしってしまったり、爪を噛むことが出来なくなってしまいます。
スカルプチュアネイルは人工爪なので自爪に比べてとても分厚くて硬く、噛もうとしても硬すぎて自爪のように噛みちぎることは絶対にできません。
ネイルチップやただ塗るだけのジェルネイルでは薄くて軽いので、無意識に気が付かない内に爪を噛んでしまう癖がついている人はこうしたネイルではすぐにボロボロになってしまい簡単に爪をかじることが出来てしまうのです。
それに比べてスカルプチュアネイルは硬くて分厚く、簡単にボロボロになることはないので深爪を治すにはかなりオススメの方法なのです。
その結果、スカルプチュアネイルを付けている時は自爪が自然に伸びていくため深爪の予防にもなるのです。