彼氏が欲しい大学生がモテるために心がけること♡
見た目を頑張りすぎない
彼氏が欲しい大学生が張り切りすぎたり、大学デビューをした時にありがちなのが、見た目を頑張りすぎるということです。実は男子学生はあまり化粧っ気のある女子が得意ではありません。もちろん最低限の化粧は必要ですが、あまりに狙いが透けて見えるような化粧をすると、男子は引いてしまいます。
同じように、ファッションにも気をつけてください。過度な露出や、高級ブランドで身を固めることも間違いなく引かれる原因になります。また、あまりにぶりっ子なファッションもよくありません。
モテるためには自分らしく、無理のないファッションが一番です。その上で上品さと清潔感を大事にしましょう。自分らしさがまだわからない方は、大抵の男子学生は清純派が大好きなので、テレビに出ている清純派の女優さんの真似をするのが効果的です。
SNSの使い方に注意する
大学生のコミュニケーションツールは、ツイッターやフェイスブック、インスタなどのSNSがほとんどです。これらのSNSは大体の学生が利用していますし、イベントや遊びの誘いもSNS上で行われことが多いです。
しかしながら、SNSは思わぬところで思わぬ人に情報が伝わっていることもしばしばあります。見ているのはフォロワーだけだと安心していると、いつの間にかフォロワー伝いに情報が拡散していたりしますので、発言には十分に気をつけてください。
よくあるのが、いわゆる「かまってちゃん」発言で、孤独な故に誰かにかまって欲しいというアピールをSNS上でする人がいます。このような発言をするのはモテる女性とは言えません。
モテるためには、SNS上で皆にかまってあげることが大切です。発言をした人は、皆何かしらの反応を求めているので、返信やお気に入りに入れるなど細かな反応が大事です。
発言した人は、反応を返してくれる人に興味を持ちます。発言や投稿が大好きな人に毎回反応しなくても良いですが、時折反応をしてあげると、好感を持たれます。
もちろん、特定の男子だけに返信を返すような態度は止めましょう。あくまで男女の区別なく、バランスよく反応するのがモテるためのコツです。
孤独を埋めてあげる
昨今、男子学生も社会人も孤独を感じている人が多いです。SNS上やクラス、サークル、仕事で自分を見出したくとも、見い出せない、どこか物足りないなどと考えているのが多くの現代人の心情なのです。
そのため、今モテる人は、他人の孤独を埋めてあげれる人です。どんな人でも褒められると嬉しいですし、自分を認めてくれる存在を求めています。なるべく相手の話を聞いてあげて、暖かな反応を返してあげましょう。
他人の孤独を埋めることができる人は、自分の孤独を他人が埋めてくれます。自分のアピールをする前に、他人のアピールを聞いてあげることがモテることへの第一歩です。
過度の反応やえこひいきに感じられるような反応はよくありませんが、この人は自分の話を聞いてくれる人だと思わせることが、モテるために大事なことです。