手相にフィッシュ(魚紋)が出る場所ごとの意味
人差し指の下にフィッシュが出る手相の意味
人差し指の下にあたる部分は、手相では「木星丘」と呼びます。ここは指導力に関する運勢を象徴する部分で、ここに張りがある人は誰かを教え、導く立場が向いている言われています。逆にここがへこんでいたり平らな人は、依存的で人に頼りがちな人が多いようです。
この部分にフィッシュがある場合、近い将来いい指導者に恵まれることを示しています。たとえば、いい先生や仕事を教えてくれる上司、自分のいいお手本になる友人に恵まれるでしょう。
もしもあなたの人差し指の下にフィッシュがあるようであれば、周りの人を大事にし、なんでも吸収しようと意欲的になることで人生が豊かになるはずです。

薬指の下にフィッシュが出る手相の意味
薬指の下は「太陽丘」といい、手相では人気や人望を象徴する場所です。ここが膨らんでいたり張りがある人は人望に富み、周りから慕われる人が多いと言われています。逆にここがへこんでいたり張りがない人は周りの人に相手にされず、人気がない人と言われているようです。
ここにフィッシュが出る手相は、近いうちに地位や名声に恵まれるということを意味します。それも大層な努力の結果ではなく、自然の流れや運、周りの人からの引き立てで成功することを示しています。
もしもあなたの太陽丘にフィッシュが出ているようなら、自然に過ごしているだけで社会的に成功するラッキーに巡り会えるでしょう。

小指の下にフィッシュが出る手相の意味
小指の下の部分は、手相では「水星丘」と呼ばれる場所です。ここは手相では金運やコミュニケーション力を象徴しています。この場所に張りがある人は口が達者で金運にも恵まれ、逆に張りがない人は口下手で、金運もあまりよくないと言われています。
そんな水星丘にフィッシュが出る手相は、良いビジネスパートナーに恵まれ、金運が上昇することを示しています。つまり自分の力だけではなく、誰かの協力を得ることで財産を築くことができる手相なのです。
もしもあなたの水星丘にフィッシュがあるようならワンマンになりすぎず、周りの人を大事にしましょう。そうすることできっと成功を収めることができるはずです。

月丘にフィッシュが出る手相の意味
「月丘」とは、小指の付け根の水星丘より、もっと下に降りた部分のことを指します。ここは手相では芸術的なセンスや、創造性を象徴する場所と言われています。
ここに張りがあると芸術的な才能が豊かな人で、逆に張りがない人は芸術や創造的なことにあまり向いていないタイプの人が多いようです。
そんな月丘にフィッシュが出ている場合、それは自身の芸術的な才能が誰かに見出されるということを意味しています。絵画や音楽、踊りなど何か得意なことがあれば、それが誰かの目に止まり、大成するかもしれません。
もしもあなたの月丘にフィッシュがあるようなら努力を惜しまず、才能を磨きましょう。そうすれば必ずや成功することができるはずです。