結婚後に浮気をしたいと思う人が多い理由
刺激が欲しいと感じているから
結婚生活が続けば続くほど自由を感じにくくなります。時には羽を伸ばしたいと感じてしまい、刺激を求めやすくなります。
少し優しくされただけでも、気が移ろいでしまい、この人なら刺激的な毎日をくれそうと思ってしまうことでしょう。
パートナーから縛られた生活を余儀なくされたり、自分の時間がちっとも持てないような生活を送る人こそ浮気しやすいです。パートナーを束縛するのも良いですが、より浮気しやすい環境を作ってしまうことでしょう。
気持ちが安定しているから
安定した生活を続けても浮気しやすいです。特に男性がこの傾向が強いでしょう。はたから見れば仲が良い夫婦に見える人こそ危ないです。
男性は自分のものにならない女性に強く惹かれ、いつまでも追いかけたいと感じています。なので、時には相手にヤキモチを妬かせるくらいの関係でいた方が、いつまでも新婚当時のようなラブラブさを保てるでしょう。
旦那さんにいつも従う形を取るようでは、日々安心を相手に与えっぱなしになるということです。
パートナーに対しての愛情が薄れたから
彼氏彼女の関係の時は新鮮味が溢れて、深く相手を想う事が出来たけど、結婚後愛情が薄れてしまったということも中にはあります。その理由として、一緒にいる時間が長い。見たくないところまで見えてしまった。という事が挙げられます。
愛情が薄れてくると途端に近くにいる異性が魅力的に見えてくるでしょう。新たな新鮮さが表れてしまうと、歯止めが効きにくいです。
結婚しても相手の良いところを探し続けるように、前向きな見方をするのが一番です。イベントごとのサプライズなども気持ちを高まらせてくれるので、結婚しても持続的に新鮮さを感じやすいでしょう。
スキンシップが減ったから
新婚当初はラブラブだったのに月日が経つごとにスキンシップを取らなくなってくる事でしょう。子供が生まれれば、主役は子供になってしまうので、より難しくなっていきます。
そんな毎日に寂しさを感じ、スキンシップを取ってくれる異性が魅力的に見えます。渇いた生活を続けるようであれば心の距離も開いてしまいます。
いつまでもラブラブさを保つには、毎日会話をする事。同じ部屋で寝る。などが大切です。「ありがとう」「いつも感謝してる」というように相手を敬う言葉も取り入れてみる事で二人の関係も違ってくる事でしょう。