彼氏と結婚したい!けど、プロポーズは待っているだけではやってこない♡
やっとの思いで白馬の王子様(彼氏)と出会えたはずがいつまでたってもゴールイン(結婚)出来ない!という彼氏 LOVEの迷える女子達が最近増加しているようです。
高校生の時、社会人になればすぐに結婚できると思っていたのに現実は違った、ずっとプロポーズをされるのを待っているのに疲れてしまったという女性も多いのでは無いでしょうか。
しかし、現代ではプロポーズを待っているだけでは結婚には辿り着くことは難しいでしょう。プロポーズは待つのではなく、彼にプロポーズをさせる方法を考え行動することが結婚への近道だと考えられます。
彼氏と結婚したいと思っているのに、彼氏は結婚したいと思っていないのはなぜ?
男性は、女性と同じく結婚に全くの無関心であるわけでは無いのです。ただ、「結婚=幸せ」と考えている女性に比べ、男性は「結婚=責任」と捉えている人の方が多いと考えられます。
女性が結婚したいというサインを送っていることに気付いて嬉しかったとしても、男性側としては素直に喜んでプロポーズをしてしまうということが出来ない人ほど結婚に対するイメージの中で責任を感じているのです。
その原因の一つとして考えられるのが仕事への将来の不安ででしょう。昔のようにサラリーマンであれば定年まで働けて、入社年数が上がるにつれ年功序列で昇格していけるという時代は終わりました。
そんな中で、結婚し家庭を持つということに不安を抱き、妻や子どもを養っていけるのかと不安になるのです。少子化が問題となり、結婚しない人や子どもを作らない人が肩身の狭い思いをすることもあるようですがそもそも少子化の原因は社会にあると言っても過言では無いでしょう。
そんな男性と一緒になりたいという女子は、「将来可能な限りで、共働きをしていきたい」と伝えてあげたり、2人で貯金を始めたりすることをオススメします。家庭は1人で責任を負うものではなく、結婚したら2人で築いていくということを理解してもらいましょう。
そうすればきっと彼の肩の荷も降りて、プロポーズについても真剣に考えて言ってくれるでしょう。
>