男性からLINEが返ってこない原因や心理
返信に困る内容だった
男性からLINEが返ってこないことで多い原因が、相手が返信に困るようなLINEを送っていたというものです。そのため、LINEが返ってこない時は、返信し辛い内容を送っていないか、今一度確認してみましょう。そんなLINEばかり送っていると、相手はあなたのことを面倒に思ってしまいます。
返信できる状況ではない
仕事中だったり車の運転中。もしくは移動中や、スマホの充電が切れかけているなど、すぐにLINEを返信できる状況ではないという理由から、LINEが返ってこないこともあります。特に相手が社会人である場合は、送って1分2分で返信がある方が珍しいでしょう。
そんな返信できない状況の男性に、何通もLINEを送ってしまうと、「こっちのことも考えてほしい」とあなたに不信感を抱いてしまうこともあります。そのため、仕事が忙しい男性の場合は気をつけておいた方が良いでしょう。
LINEに気づいていない
LINEの通知を切っている。あるいはバイブレーションも着信音も設定せず、サイレントにしている。もしくは寝ているなどの場合は、LINEそのものに気づかないこともあります。中にはスマホを持ち歩かない人もおり、こうした理由から返信が遅れることはよくあるのです。
普段から物事に対する関心度が低い男性の場合、LINEが来てもすぐに気づけません。それなのに返信を急かされると、急かしてきた女性に苦手意識をもってしまうでしょう。
メール無精、面倒くさがり
メールを送るのが面倒くさいなど、メール無精の気質がある男性の場合、LINEもすぐには返ってきません。そのような男性は何かにつけて「面倒くさい」と口にしたり、電話にも出ないことが多いでしょう。何故ならLINEでの連絡を重要視していないからです。
このタイプの男性はLINEの既読をつけたことで、返信したことになっていると思っている時もあります。そのため、男性に「どうして返信してくれないの?」と聞いたとしても「だって既読ついてるじゃん」と、悪びれることはないでしょう。
LINEが苦手
スマホが普及している現代でも、LINEが苦手な人はいます。たとえば細かいことを考え込んでしまいやすい性格である場合、「この返信内容でいいのか」といちいち悩んでしまうことにより、すぐに返信できません。これは悩みやすい特徴を持っている男性に多いでしょう。
また、女性慣れしていない男性、あるいは相手の女性に恋愛感情をもっている男性の場合は、特にどう返信するか悩むことが多いです。そのため、下手なことを送ると嫌われると思い、なかなか勇気が出せないまま時間だけが経ってしまいます。